L
辱『
』lq
'し
ざ 刃 鉾 q 二 一 一 幸 ∼ 一 一 一 一 一 ヨ = = 三 一 ゴ ー = 一 一 一 一 一 一 J 二 一 ヂ ヨ ー ー 凸 テ ー ー 一 一 一 一 一
莫幸きぎ奉雲垂ニーニニ ー ー ー 一 一 一 一 ゴ ー 一 一 一 一 P 一 一 一 一 一 一 二 ・ ヂ ニ ー ー ー ー 奇
考琴多一つ筈彦二つ 己毒畠箕呉云奉針ご幸雲室 F
柵欝
浬三
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
三
甥 溌溌
̅」 ̅ i 一
ヰ
ヂ ー ニ ニ ー 一 一 一 一 夢 一 一 一 ・ 一 夢 一 = ゴ ー 一 ず 三 一 一 一 錘
二
i 種
畢諜寧一弓
、 患
1
1 詞
一
字
1 蕊 」一胤翻 課
q
皇 1
聖
In厘1mⅣmnmY..
畿 隅「EK PHILIPPE GENEVE Begin your own tradition.
「精徹な手仕上げは、私たち家族経営のマニュファク チュールにおける自社規準の高さをよく表しています6』 時計製作の世界で技術開発の最先端を歩むパテックフィリップでは、多くの工程を手作業によって行なっ ています6
私たち家族経営のマニュファクチュールでは、当社のタイムピースをきわめてユニークなものにしている 伝統に立脚した精徹な手仕上げの技術を保護育成してきました。 紳士用スプリット秒針クロノグラフ5370Pモデルの美しい本黒七宝の文字盤とプラチナ・ケースは、搭載さ れた著名な機械式ムーブメントの製作に必要とされる技術に優るとも劣らない、手仕上げの技術を余すと ころなく体現しています6
本黒七宝の文字盤を特徴づける非の打ち所のない漆黒は、紬薬を炉で加熱・溶解させる伝統的な七宝技 術において、最も実現の困難な色合いとされています6数百年の歴史を持つその製作工程は、完壁な習熟 を必要とします。文字盤に手作業でポリッシュ仕上げされたホワイトゴールドのブレゲ数字を植字し、 ホワイトのスケールを転写するデリケートな作業は、熟練した職人のみがなし得るものですbまたプラチナ・ ケースのミラーポリッシュ、および凹型の側面とクロノグラフ・プッシュボタンに施された水平方向のサテン 仕上げは、熟練したポリッシャーによる長時間にわたる手作業の賜物です6 当社の自社規準は、スイス時計業界の既存のすべての規準を凌駕する、卓越した時計製作の象徴ともい うべきパテックフィリップ・シールに集約されていますbそれはまた、世界最高峰の時計ブランド、パテック フイリップの今日を築き上げてきた各分野の卓越した専門家たちによる、175年にわたる知識と技術の 象徴でもあるのですも
雫A、_ティエリー・スターン パテックフィリップ社長
パテックフィリップ・シール patek.com/handfin ishing
E
ど こ へ 出 か け よ う 。
極 上 の ジ ャ ケ ッ ト を ま と っ て 、 さ あ 、
ち に イ ン ス パ イ ア さ れ た も の だ 。
プ ー ル 〃 と 呼 ば れ る お し ゃ れ な 紳 士 た
を 包 ん で ス ト リ ー ト を 闇 歩 す る 、 ク サ
コ ン ゴ で 、 カ ラ フ ル な フ ァ ッ シ ョ ン に 身
り の カ ラ フ ル さ が 印 象 的 。 ア フ リ カ の
フ リ ー タ イ ム や バ カ ン ス シ ー ン に ぴ っ た
2 0 1 6 年 春 夏 の 新 作 は 、 心 躍 る
れ て い る 。
エ グ ゼ ク テ ィ ヴ ・ ウ ー マ ン た ち に 愛 さ
着 心 地 の 良 い ジ ャ ケ ッ ト は 、 世 界 中 の
さ わ し く 、 優 雅 な 女 性 ら し さ を 持 ち 、
て い る 。 あ ら ゆ る ビ ジ ネ ス シ ー ン に ふ
で 仕 立 て た 上 質 さ と 丁 寧 さ を 追 求 し
た ち が ほ と ん ど の 工 程 を ハ ン ド メ イ ド
時 間 の 2 倍 以 上 を か け 、 熟 練 の 職 人
ン ダ ー ド な ジ ャ ケ ッ ト の 製 作 に 要 す る
タ イ ユ ー ル ・ サ ル ト リ ア ー レ 」 は 、 ス タ
=
ジ ャ ケ ッ ト コ レ ク シ ョ ン 「 プ ロ ジ ェ ッ ト ・
2 0 1 4 年 の 秋 冬 に ス タ ー ト し た
て き た マ ッ ク ス マ ー ラ 。
都 会 的 に 演 出 す る 洋 服 を 作 り 続 け
て 以 来 、 女 性 た ち を ス タ イ リ ッ シ ュ で
北 イ タ 唯 / ア で 『 # 9 5 1 年 に 創 業 し
写 真 Ⅱ 村 山 史 典
J
師 Ⅲ 側 側 棚
農
・ 〆
I
h
/ 帥I
オマ ッ フケ の〆 ス 日マ ー もー 極フ 上の のジ 装ャ いケ をッ 。ト で 、
割 Wu7F
撚
輔 漁
② 胤 詠 綿 繍 .
P
嚇
W W 恕 晶
華
1 A
E 画 、 ③
③ ● 。 ③
』
ー
…
=
軍
士 〃
ジャケット¥387,720 (税込)
く空
上質なシルク/リネンのファブリツクに、 マザー.オブ・バールのボタンがシックに光 る。写真のピンクの他に、赤、ターコイズ、 ベージュ、緑など、 サブール,,を祐排とさせ
/'//V'
1 浄
L
刃
職
率 1
る色が っている。
二F
謹鍔
ホッブアッブストア開催のお知らt Tailleur Sartoriale Max Mara タイユール・サルトリアーレマツクスマーラ ■2月10日(水)∼16日(火) 伊勢丹新宿店 本館4階=ラグジュアリー・ステージ ■2月17日(水)∼22日(月) 日本橋三越本店本館3階=スペース#3
蜜 『
琵 鍾 斗 垂
鑑
ふ婁蕊
一 簿=
内ポケットにもライナーと同じストライプ のフラップが付けられ、その下にはマザー・ オブ・バールのボタンが付けられている。
お問い合わせ/マックスマーラジャパン念035467-3700
しっかりしたキルティング仕上げや、女性らし いストライプのライナーなど、裏側の細部か らも、卓越した技術と美意識が伝わってくる
熟練の職人によるハンドステッチは、丁寧 で美しいだけでなく、あたたかみも感じさ せてくれる。
一
=
希-皇・割垂呂蓉i離唾ィ
計
望 一 、
『 一
一 一 - - . . . …
;
雛
禦至
1
蕊立了乞
弓 畳呪
澱
夢
翌I
麓
舎 利
。砧
認 〉
鐸 一
蝿 予一繕、篭
f・-ル.4 .=ニーニ・・・←姓
4 蛾
霊函 増 一
罰藍ン ご〆
一 一
j 櫓
一
百
垂
雪
凸一さ一』
恥
一 ・ 守
時
A1
ぷ ふ 、
荻 『 、 圃 I J
JCB Contact Guide-70 JCB Information71 JCB THE CLASS-72 JCBザ・クラスのサービス
GOLD Basic Service-79
[海外特集]歴史と自然が織りなすアドリア海の宝石を巡る
クロアチア 美しき中世の面影を訪ねて
ICBプレ〔アムカード会員の皆様限定のサービス
Monthly Topics-88
[国内特集]寒さを愛おしむ、くつろぎのひととき
Ticket Guide - 92
美味とりどり冬の京都
Payment Guide-ユ04 Insurance 106 THE GOLD通販一ユ07
ザ ・ ゴ ール ド 2 月 号 平 成 2 8 年 2 月 1 日 発 行 発行一株式会社ジェーシービー'0120-800-920 企画・編集一株式会社JTBパブリッシング ソリューション事業本部THE GOLD編集部 rO3-6888-7857 〒162-8446東京郡新宿区払方町25-5 アートディレクションーConcent・Inc. W』野文俊) デザインConcent、Inc. (遠藤紅、菅家成子、佐々木紀彦) 印刷一大日本印刷株式会社
28
[趣味のある休日]欲しいのは知的で華のある空間
いつもの暮らしに、 遊び心のある花を46 連載[巻頭コラム]辰巳琢郎第二十二回
やっぱり食いしん坊な歳時記5 連載[美味を愉しむ]第10回
チョコレートその甘美な世界 40 この街のとっておきを全国に発信1第32回
魅力の逸品を訪ねる旅広島県54
●広告に関するお問い合わせ株式会社マイク『()3-5935-7600 ●落丁本・乱丁本はお取り替えいたします。 ●温度、湿度、圧力などの使用環境や接触した素材によh、
THE GOLD読者プレゼント58
稀にインキの色移りが発生する場合があります。 ●本誌に表明された憩見・見解は株式会社ジェーシービーの
JCB Travel Information 61
それとは必ずしも合致するものではありません。 ◎JCBトラベル2016 cJTB Publishinir 2016 禁無断複写(コピー)・複製・蛎紋PrintedinJapan JCBホームページhttp://www・icb.co.in/ 表紙写真ニクロアチアの首都・ザグレブにある聖マルコ教会。 目次写真:アドリア海に面した街、ドゥプロヴニクの港の様子。 ※JCBプレミアムカードとは、JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールドザ・プレビア、 ゴールド、才、クサスの総称ですb ※JCBプレビアムカード本会員の方には毎号1冊無料でお届けしますb
The
L,
Febノw〃:γ 2〃6
2
8
海"〃S
ワ イ ン と の ハ ー モ ニ ー を
, ; 八 I 繍 過 即 錨 癖
』 -咋 覗 . 鍛 慨 確 峠 妙 錦 州 露
星 1 1 Ⅷ 壁 、
曝 端 鵜 帳 繊 一 耀 繍 輔 》 鳥 Ⅵ
年
蚕 屯 到 叩
許 頚 評 謡 曲 酔 貼
一 宮 野
区 r象
b
. | 罷 匡 鋤 峠 F 4 三 可 」
昌
L
L
p r
両苗
蕊
一 』 今 言
』々 マへ ム
I
大切な方へのギフトにも| おすすめです。
》 島 魁 導 寸 舗 閉 即 蝿 掘 動 幽 訓 率 臨 温 例 罰 勺 謝 裂
… _ 奉 ・
J 一 《
一
DATAKuma3(クマサン) DATA Kuma3 (クマサン)
削 ¦ 黒鰭)
東京都中央区銀座5-5-14 G1NZAGATES8F
過 ご し 方 だ 。
で は の 賛 沢 な 時 間 の
波 た 厳 銀 柔 産 究 選 座 軟 黒 極 し の な 発 大 想 豆 で に 常 フ に ラ 挑 ン 戦 ス を 産 続 高 級 け 発 る
》 一
萄品のご購入・お問い合わせ先
函012011-9393(受付晴間1o:oo・17:CO土日祝休)-http://www・ginza-kuma3cake、com
蝉
蛤 -剰 回 、 碑 i l Ⅲ 州 $ ・ ロ 恒 口 亘 型 ・ 画 咽 ロ 冒 輯 ■ 』 一 再 宮 口 雪 l -j ■ ■ ■ F l d ■
は 、 何 と 言 っ て も 近 く で と れ る ブ ロ ン 産 の 生 牡 蛎 。 フ ラ ン
お 祭 り の 取 材 で 、 ナ ン ト の 町 を 訪 れ ま し た 。 食 の 方 の 目 的
昨 年 は 、 『 ラ ・ フ ォ ル ・ ジ ュ ル ネ 』 と い う ク ラ シ ッ ク の
射 の ょ う に 注 文 し て し ま い ま す 。
好 物 。 ど こ へ 行 こ う が メ ニ ュ ー の 中 に 見 つ け る と 、 条 件 反
ど こ で コ ペ ル ニ ク ス 的 転 回 が あ っ た の か 、 今 や 牡 蛎 は 大
し た 。 そ う 、 食 わ ず 嫌 い と い う 奴 で す 。
日 』 を 迎 え て も 、 未 だ 牡 蛎 を 口 に し た こ と は あ り ま せ ん で
域 に よ っ て 旬 は か な り ず れ る よ う で す 。 と は 言 え 『 成 人 の
締 ま る か ら で し ょ う 。 た だ 、 日 本 は 南 北 に 細 長 い の で 、 地
番 美 味 し い 」 と 言 わ れ て い ま す 。 寒 い 時 期 の 方 が 身 が 引 き
DTourismTasmaniaAdamGibson
あ る 産 地 で は 「 牡 蛎 は 成 人 の 日 か ら 建 国 記 念 日 ま で が 一
浮 き 浮 き し た 晴 れ の 日 を イ メ ー ジ し て し ま う の で す 。
故 、 平 日 と な っ て し ま っ た 今 で も 『 1 月 日 』 と 聞 く と 、
で 開 か れ た 時 に 何 度 か 、 お 邪 魔 し た こ と が あ り ま す 。 そ れ
法 学 部 5 組 の 同 窓 会 。 家 族 同 伴 も 認 め ら れ て い た 為 、 関 西
た 。 父 や 故 大 島 渚 監 督 が 学 ん だ 、 昭 和 坊 年 入 学 の 京 都 大 学
辰 巳 家 に と っ て 『 成 人 の 日 』 は 即 ち 『 法 五 会 』 の 日 で し
に は 、 た だ た だ 驚 く ば か り で す 。
ナ ス 面 、 賛 否 両 論 あ る よ う で す が 、 月 日 の 流 れ る ス ピ ー ド
り ま し た 。 い わ ゆ る ハ ッ ピ ー マ ン デ ー に は プ ラ ス 面 と マ イ
一 . 成 人 の 日 』 が 1 月 の 第 二 月 曜 日 に 移 行 さ れ て 略 年 に な
生 牡 蛎 と カ キ フ ラ ィ
キ ー を 楽 し む の は い か が だ ろ う 。
ト ナ ー と 一 緒 に 、 五 感 の す べ て を 使 っ た 賛 沢 な ス
レ デ ィ ー ス の ス キ ー ウ ェ ア も え て い る の で 、 パ ー
ン デ で ひ と き わ 映 え る 存 在 感 を 放 つ 。
チ ー フ に デ ザ イ ン さ れ た ダ ウ ン チ ェ ン バ ー な ど 、 ゲ レ
シ ュ で 独 創 的 な デ ザ イ ン も 光 っ て い る 。
鮮 や か な が ら 深 み の あ る カ ラ ー や 、 六 角 形 の モ
し た 機 能 を 備 え て い る の は も ち ろ ん 、 ス タ イ リ ッ
た 空 気 層 に よ る 快 適 な 保 温 性 や 詞 湿 性 を 初 め と
る 抜 群 の 伸 縮 性 、 素 材 を 何 層 に も 重 ね て 作 ら れ
り を 約 束 し て く れ る 。 4 方 向 ス ト レ ッ チ 素 材 に よ
新 製 品 の こ の ダ ウ ン 混 の ジ ャ ケ ッ ト は 、 最 高 の 滑
製 品 改 良 を 重 ね て き た 。
ら な る 完 壁 を 求 め 続 け 、 雪 山 で の 厳 し い テ ス ト と
べ て を 最 先 端 の 技 術 で 実 現 し た ス キ ー ウ ェ ア は 、 さ
創 業 か ら 巧 年 、 彼 が 持 つ 特 別 な 知 識 と 経 験 の す
ヤ ー 、 ラ ッ セ ・ チ ュ ー ス が 立 ち 上 げ た も の な の だ 。
賂 個 も の メ ダ ル を 獲 得 し た ノ ル ウ ェ ー の 天 才 ス キ ー
算 5 個 の メ ダ ル を 、 世 界 選 手 権 も 合 わ せ る と 合 計
そ の は ず 、 こ の ブ ラ ン ド は 、 冬 季 オ リ ン ピ ッ ク で 通
の も の に 変 わ っ て 驚 い た 、 と い う 人 が い る 。 そ れ も
い つ も の ゲ レ ン デ や 自 分 の 滑 り が 、 ま る で 別 次 元
「 K J U S ( チ ュ ー ス ) 」 の ウ ェ ア を 着 た だ け で 、
●
四 一
』
r
r r
罰=
F
…
r
∼
j
/
ー
_
I
■ 0 ■ ロ ■ ■ ■ ■ 田 口 ロ ■ ■ ■ ■ ■ 。
写 真 Ⅱ 村 山 史 典
極| 上… チ のュ 滑ー りス 」 をの 楽ス しキ ー むジ 幸ャ せケ ッ ト で 、 L-
。 弓 ・
L F
F
限呈可 1
「 1
Ⅸ, 1
スキージャケットMEN PRIME TIME JACKET ¥162,000(税込) 耐水度:20,000mm透湿度: 24,200s/m-24「チュース」の技術が詰まったKJUSFAST THERMOtポリエステル綿) 100%の中綿と、上質のダウン90% フェザー10%の中綿で、優れた保 温性と通気性を実現。色は、写真のブルー オレンジのコンビの他、ブラック、ナイトブルー、レッドがある。 お問い合わせ/ KJUS SHOP東京店窓03-5422-6381大阪店壷06-4256-7712札幌店盆O116325108ホームベージアドレスhttp://www.kjus.jD/
牡 蛎
も 最 必 後
が ! 迷 わ ず 注 文 し ま し た 。 ペ ロ リ と 平 ら げ た 後 、 今
す メ ニ ュ ー を 見 る こ と に し て い ま す が 、 何 と そ こ に 生
の 一 杯 を 呑 み に 老 舗 の バ ー に 案 内 さ れ ま し た 。 バ ー で
正 年 圏 ほ ど 前 の 尋
} と 曇 仕 事 を 終 え 富 那 覇 の 夜 を 楽 し ん で
な り ま す 。 僕 に と っ て は 、 沖 縄 で し た 。
エ ー シ ョ ン が 素 晴 ら し け れ ば 、 そ の 料 理 は 人 生 の 思 い 出 と
ア さ れ る こ と が 肝 要 。 そ れ に 加 え て 、 自 分 の 体 調 と シ チ ュ
れ る こ と も し ば し ば で す 。 鮮 度 と 技 術 、 双 方 の 条 件 が ク リ
な が ら 、 当 た り 外 れ が 大 き い の も こ の 料 理 。 期 待 を 裏 切 ら
い ま す 。 牡 蛎 の エ キ ス を 余 す こ と な く 閉 じ 込 め る 。 し か し
と 、 職 人 技 の 必 要 な 最 高 の 食 べ 方 は カ キ フ ラ ィ だ と 信 じ て
生 で 食 べ る の が ベ ー シ ッ ク な 世 界 標 準 の 食 べ 方 だ と す る
季 節 か 逆 と い
わ い も 違 一 う 一 の 一 う で 利 す 畠
点 . 益 々 注 目 さ れ る で し ょ う …
こ の 〆 順 / エ ー シ ョ ン の 豊 富 さ 、 日 本 と
ぶ り な が ら 凝 縮 感 か あ り 言 そ れ ぞ れ の 産 地 で 貝 殻 の 形 ↓ ・ 味
た の が . 牡 蛎 垂 タ ス マ ニ ァ か ら シ ド ニ ・ … 近 海 辺 り ま で 書 小
と ○
す つ か り 食 べ 過 ぎ て し ま い ま し た 。 中 で も 印 象 的 だ っ
↓
半 生 、
以 前 に 比 べ て 食 全 般 が 大 幅 に レ ベ ル ア ッ プ し て い る こ
組 を 4 本 撮 る と い う 強 行 軍 で し た 。 び っ く り ぽ ん だ っ た の
り 五 度 目 の 訪 問 は 、 ワ イ ン の 番 組 の ロ ケ 。 8 日 間 で 鋤 分 番
オ ー ス ト ラ 略 / ァ の 牡 蛎 も 忘 れ て 二 催 し に ま ぜ ん 。
酸 味 の 効 い た 辛 口 の 白 。 ま さ に 地 産 地 消 で す 左 こ こ ま で
合 う 1 こ は 謡 思 い ま せ ん で し た 鐸
十 数 年 ふ
一
務 め る 。 食 い だ お れ の 街 、 大 阪 出 身 。 現 在 、 N H K 『 あ さ が 来 た 」 に 出 演 中 。
る 会 』 副 会 長 、 日 本 ソ ム リ エ 協 会 名 誉 ソ ム リ エ な ど に 就 任 。 観 光 庁 ア ド バ イ ザ ー も
執 筆 活 動 な ど に 多 忙 な 毎 日 。 食 通 、 ワ イ ン 通 と し て も 知 ら れ 、 「 日 本 ワ イ ン を 愛 す
て 活 躍 中 。 テ レ ビ 、 映 画 、 舞 台 、 C M の ほ か 、 ク ラ シ ッ ク コ ン サ ー ト の 司 会 や 演 出 、
ビ 小 説 百 マ ン ス 」 で デ ビ ュ ー 。 以 来 、 知 性 ・ 品 格 ・ 遊 び 心 と 三 拍 子 っ た 俳 優 と し
年 代 前 半 の 学 生 演 劇 ブ ー ム の 立 役 者 と な る 。 卒 業 と 同 時 に N H K 朝 の 連 続 テ レ
俳 優 。 1 9 5 8 年 生 ま れ 。 京 都 大 学 在 学 中 に 『 劇 団 そ と ば こ ま ち 』 を 主 宰 し 、 帥
辰 巳 琢 郎 た つ み た く ろ う
な い こ と 。 ま た 冬 に 、 是 非 !
に お 越 し に な る 各 国 の 首 脳 の 皆 様 に 召 し 上 が っ て い た だ け
は 、 5 月 は 時 期 外 れ な の で 出 荷 が な く 、 『 伊 勢 志 摩 サ ミ ッ ト 』
矢 湾 の 牡 蛎 が 、 今 の と こ ろ 僕 の ナ ン バ ー 1 で す 。 残 念 な の
た く さ ん あ り ま す が 、 伊 勢 神 宮 の 森 か ら 発 し た 川 が 注 ぐ 的
広 島 、 岡 山 、 宮 城 、 北 海 道 … … 、 そ の 他 牡 蛎 の 名 産 地 は
思 い 出 は 、 そ の ま ま に し て お く の が 良 い の か も し れ ま せ ん 。
い タ イ 、 く ン グ を 逃 し て し ま っ た 為 か 、 初 体 験 に や や 届 か ず 。
し て き ま し た 。 た だ 出 来 上 が る 直 前 に 電 話 が 入 り 、 美 味 し
間 際 に 再 訪 し 、 メ ニ ュ ー に な い カ キ フ ラ ィ を ま た ご り 押 し
名 を 全 国 に 広 め た 『 佐 藤 養 殖 場 』 の も の 。 実 は 先 日 、 閉 店
お 店 は 『 バ ー バ リ ー コ ー ス ト 』 、 牡 蛎 は 三 重 県 の 的 矢 の
フ ラ イ の イ メ ー ジ が ガ ラ ッ と 変 わ っ た 瞬 間 で し た 。
牡 蛎 の 何 倍 も 高 価 で す か ら 、 賛 沢 の 極 み で す 。 で も 、 カ キ
こ れ が ま た 、 旨 い の な ん の 。 殻 付 き は 、 加 熱 調 理 用 の 剥 き
「 今 の 殻 付 き の で 作 れ ば 良 い じ ゃ な い で す か ! 」
イ ン 艦 も ち ろ ん 地 元 の 、 K 『 一 ス カ デ レ モ ン を 搾 一 《 た 牡 蛎 と
一
と 断 る マ ス タ ー に 、 酔 い に 任 せ て 食 い 下 が り ま し た 。
ス ー の ブ ラ ン ド 牡 蛎 と 二 一 貝 一 て 』 。 良 い で し ょ う 是 合 わ せ る ワ
=
「 カ キ フ ラ イ 用 の 牡 蛎 は あ り ま せ ん 」
度 は 無 性 に カ キ フ ラ イ が 食 べ た く な っ て し ま っ た の で す 。
紬'蕊
蕊 憩
蕊 :どJ:鮒蕊; 識
鍔
4
1
Ⅲ Ⅲ
Ⅲ .
蕊:;
幾 鋤
熱
蔚
覇罵
" 鶴謹鼻
7
墨 報 諭 、 蜘 塞
●ザグレフ
●プリトヴィッッェ 談湖群匡I立公園
●ドウブロヴニウ
[海外特集]歴史と自然が織りなすアドリア海の宝石老巡る
ロ バルカン半島の北西の国・クロアチアは、内陸はスロベニア、ハンガリー、ボスニア・ヘルツェゴビナ チア など5ヵ国と接しながら、南西部はアドリア海沿岸地帯が細く長く延びる。海にせり出す まアド ザ レブで史 中世の要塞都市ドゥブロヴニクで遊び、東西文化の行き交ったザグレブで史跡や伝統料理を楽しみ息 タ
プリトヴィッヅェ湖群国立公園で水の織りなす大自然の神秘に ふれ る。古き ヨーロッパの薫りただよう 歴史遺産と豊かな自然に恵まれるクロアチアは、ぜひ訪れたい注目 の旅先だ f取材.文/寒河江千代写真/武田TF彦コーディネーター/'《小坂井真美 琴
f
毒
品 』
,
・
聖
#
、
認
歳r
V
,
L
燃 蔦 零
【
識 1
詐 卜
唇や 鴎式 ・襲 韓挙 当
守 容 一
蕊 LL= で
き 瓦
F…
聖 一 也
旧市街の中心を縦断するプラツァ通りの東端、ルジャ広場。鐘楼を中心に宮殿や教会など、古くから行政と宗教の重要な施設が立ち並ぶ旧市街の中心部。
1:修道会の中世の処方そのままに作るボディミルク(上 50kn)と日焼け後の肌をケアするスキンクリーム(下41k、)。2:種類豊かな花や樹木を植えた修道院内の 庭。美しいロマネスク様式の回廊もみどころ。
, 色 1
ウ ニ 1 歩 。
f
大聖蛍;斤<のグンドウリチ広場に毎朝立 つ屋外市場は、旧市街に住む人々の日々 の食卓を支える。近郊の生産農家が運 ぶ、とれたての野菜や果物が並べられる編
毎 甲 酵 脳 局 峨
巌 1 宮 醐
,h綴紙 ホ蝋蝋 鷲 , ト コ 1 #
↓凸HnT勝一
フランシスコ会修道院 Franjevacki SainosUm 伊020321410 Placa ulica 2, 20000 Dubrovnik 9:00AM∼6:00PM (11∼3月∼5:00PM、 元日・12/24.26.31∼正午) 入場料:大人30knイースタ.12/25体 マラ・フラーチャ薬局 020-321-411 7:00AM∼7:30PM ( 7:30AM∼2:00PM) 日曜休 http://malabraca.wix.com/malabraca/
10
F
両
;
一LL
街の守護聖人ヴラホ像を上部に 収めた旧市街の表玄関、ピレ門。 ルネサンス期の頑強な石造り。
詞
プラツァ通りの両脇には多くの小路が縦横に 走り、商店やレストランが軒を連ねる。
ら 焔 世 紀 に 基 礎 を 築 い た 街 だ が 、
こ う 。 海 運 業 の 最 盛 期 、 昭 世 紀 か
ン ス ト リ ー ト 、 プ ラ ッ ァ 通 り を 歩
ま ず は 、 旧 市 街 の 中 心 を 貫 く メ イ
き 交 う の は 、 い ま も 昔 も 人 の 足 。
し た 街 は 、 新 た な ペ ー ジ を 開 く 。
け て 修 復 を 施 し 、 元 の 姿 を 取 り 戻
撃 だ っ た 。 以 来 加 圧 本 不 り の 時 を か
ラ ビ ア 崩 壊 に 伴 う 紛 争 で 受 け た 砲
襲 っ た の は 1 9 9 1 年 。 ユ ー ゴ ス
車 両 の 入 場 を 禁 じ る 旧 市 街 を 行
ド ゥ ブ ロ ヴ ニ ク を 最 後 の 悲 劇 が
歴 史 の す べ て を い ま に 伝 え る 。
ル の 塁 壁 に 守 ら れ る 旧 市 街 は 街 の
思 い を 馳 せ る だ ろ う 。
を 振 る っ た 古 の 都 市 国 家 に し ば し
花 開 か せ た 。 周 囲 約 2 キ ロ メ ー ト
る 「 大 聖 堂 」 も 見 逃 せ な い 。 権 勢
海 洋 貿 易 で 得 た 豊 か な 富 で 文 化 を
ど 、 歴 代 の 街 の 秘 宝 が 一 堂 に 会 す
鱈! i 電
室
一
下 に 置 か れ た 中 世 の 長 き に わ た り 、
ヴ ニ ク は 、 他 の 地 域 が 外 国 の 統 治
の 都 市 国 家 と し て 栄 え た ド ゥ ブ ロ
訪 れ る 人 も 多 い 。 聖 遺 物 や 絵 画 な
、 内 の 「 マ ラ ・ ブ ラ ー チ ャ 薬 局 」 を
わ る 秘 伝 の コ ス メ 製 品 を 求 め 、 院
か っ て ラ グ ー サ 共 和 国 と い う 名
ァ 通 り 沿 い に 。 修 道 院 に い ま も 伝
に 多 く の 人 が 息 を 呑 む だ ろ う 。
ラ ン シ ス コ 会 修 道 院 」 は 、 プ ラ ッ
て を 守 る よ う に 砦 が 囲 い こ む 情 景
中 庭 に 花 や 樹 木 が 生 い 茂 る 「 フ
塔 、 連 な る 赤 い 瓦 屋 根 、 そ の す べ
の 旧 市 街 が 前 方 に 現 れ る 。 港 、 尖
青 い 海 に せ り 出 す ド ゥ ブ ロ ヴ ニ ク
岸 ま で 迫 る 陸 路 か ら 街 に 近 づ け ば 、
ブ ロ ヴ ニ ク か ら 始 ま る 。 断 崖 が 海
空 確 jキ ト ホ 一 l. ク ロ ァ チ ァ の 南 端 、 ド ゥ
館 の よ う 。
る 現 在 の 街 は 、 ま る で 生 き た 博 物
様 式 の 繊 細 な 建 築 が ち り ば め ら れ
並 み を 主 体 に 、 そ れ 以 前 の 異 な る
紀 に 再 興 さ れ た バ ロ ッ ク 様 式 の 街
数 度 の 大 地 震 に 見 舞 わ れ た 。 Ⅳ 世
1:壮厳な大聖堂を東側から望 む。1667年の大地震で倒壊し た前大聖堂の跡地に再建された バロック様式の堂々とした意匠。
画
2:主祭壇左奥の宝物室には、 ラグーサ共和国時代からの宝や 金細工で飾られた聖遺物(聖人 の体の一部)、ロマネスク絵画が ぎっしりと詰まる。
大聖堂 Dubrovacka Katcdrala r020-323-459 Kneza Damjana Jude 1, 20000 D u b r o v n i k 90 : 0AM∼50 : OPM (日11:30AM∼) (11∼3月9:00AM∼正午、 30 : OPM∼50 : OPM (日11:30AM∼)) 入場無料 ー
凸
I閲I』鑑
雲篭謹 垂
。 零
一
一
二
.
=
ユ
ー
1
旬の野菜や果物の売り場 に交ざり、干しイチジクや 砂糖漬けのオレンジピー ルを売る屋台も。クロア チア名産の素朴な風味。
罵 司 。 君 国 四 国 『
Dubrovnikトゥフロウニク
海洋貿易で栄えた 海辺の街を五感で楽しむ 海 と 歩 ん だ こ の 街 の 歴 史 の 証 人 と 光 が 移 ろ う 街 と 海 の 大 パ ノ ラ マ
ス コ 世 界 文 化 遺 産 に 登 録 さ れ た 。
ニ ク 旧 市 街 は 、 1 9 7 9 年 、 ユ ネ
歴 史 が い ま も 形 に 残 る ド ゥ ブ ロ ヴ
だ っ た 。 そ ん な 街 の 英 知 と 誇 り の
立 を 守 り 続 け た 希 有 な 都 市 国 家
で く れ る 。 日 没 の 時 刻 な ら 、 刻 々
立 つ ス ル ジ 山 の 頂 き へ 快 適 に 運 ん
す ぐ そ こ 。 街 を 守 る よ う に そ そ り
ル ジ 山 ロ ー ● フ ウ ェ イ 」 の 乗 り 場 は
旧 市 街 を 出 て 坂 道 を 上 れ ば 「 ス
街 を 征 服 す る 岨 世 紀 ま で 自 治 と 独
み な 外 交 で か わ し 、 ナ ポ レ オ ン が
攻 防 や オ ス マ ン ・ ト ル コ 勢 力 を 巧
海 の ラ イ バ ル 都 市 、 ベ ネ チ ア と の
て 街 を 繁 栄 さ せ た 。 同 じ ア ド リ ア
利 は 、 中 世 の 海 洋 貿 易 の 要 所 と し
忘 れ 難 い も の に す る だ ろ う 。
は 、 ド ゥ ブ ロ ヴ ニ ク へ の 旅 を 生 涯
ら こ そ 享 受 で き る 高 台 か ら の 眺 め
く ま で 迫 る 南 ダ ル マ チ ア 地 方 だ か
デ ィ ナ ル ・ ア ル プ ス 山 脈 が 海 岸 近
て お き の 場 所 を 訪 れ た い 。 内 陸 の
ら 内 陸 部 へ と 通 商 隊 を 運 べ る 地 の 街 の 全 貌 を 肌 で 感 じ ら れ る 、 と っ
島 々 が 守 り 、 バ ル カ ン 半 島 北 部 か
北 上 す る 船 を ア ド リ ア 海 沿 岸 の
せ り 出 す 小 さ な 半 島 の よ う な 旧 市
は 、 街 そ の も の だ 。 ア ド リ ア 海 に
i;口ヴリイェナッツ要塞脇の海 に面したテラス席は特筆すべきシ チュエーション。2:魚介と野菜 を煮込むダルマチア伝統料理ブ ロデットを、ズッキーニとパン ジーで爽やかに仕上げた「イカの ブロデット」(190kn)。
̅/」
ナウティカ } 」 声 『 ノ ○
新 鮮 な 海 の 幸 を テ ラ ス 席 で い た だ
く ス ズ キ や 鯛 、 ロ ブ ス タ ー な ど 、
気 は 格 別 だ 。 近 郊 の 港 か ら 毎 日 届
ト ラ ン と あ っ て 、 落 ち 着 い た 雰 囲
た 海 運 学 校 跡 を 改 装 し た 老 舗 レ ス
カ 」 を 訪 れ た い 。 航 海 士 を 養 成 し
た シ ッ ク な レ ス ト ラ ン 「 ナ ウ テ ィ
を 出 て す ぐ の 、 静 か な 入 江 に 面 し
料 理 を 味 わ う な ら 、 ピ レ 門 か ら 街
る 店 は 希 少 だ 。 海 を 見 な が ら 魚 介
れ た 旧 市 街 で 海 を 間 近 に 感 じ ら れ
る 店 は 多 数 あ る も の の 、 砦 に 囲 ま
土 地 柄 、 シ ー フ ー ド を 得 意 と す
を 山 頂 か ら ゆ っ く り 満 喫 し た い 。
Nautika rO20-442-526 Brsalje ul. 3, 20000 D u b r o v n i k 6:00PM∼0:00AM (深夜> 12.1月休(2.3月要確認) http://www. nautikarestaurant.com/
3:ダルマチア地方、コナヴレ伝統 のモチーフを手刺繍する女性。港 近くの路上で。4:旧市街のなかか らは眺めることのできないアドリア 海も、街を取り巻く城壁の上からは 一望できる。ドゥブロヴニク湾内の 無人島ロクルム島を望む。
スルジ山ローブウェ参i
準晶酵誕I
V
Zicara Dubrovnik 谷020325393 Petra Kresimira 4. bb, 20000Dubrovnik 9:00AM∼5:00PM 9:00AM∼5:00PM (11.12月∼4:00PM、 -12月 4.10月∼8:0OPM、5月∼9:0OPM、 6∼8月∼0:00AM (深夜)、 9月∼10:00PM)無休(2016年3月上旬 までメンテナンスのため休業) 乗車料:片道大人70kn、往復大人120kn http://www・dubrovnikcablecar.com/ 急勾配の岩山の頂きを目指し、なめらかに上る ロープウェイ。車窓から眺める景色も美しい。
■■■■
窒沙語
》 一
で
竺 恥
』 堅 岨 押 群 峰 寄
卸
弗 癖
騨 !
軍
一 語 難 響
碑 叩
,可
一志皇
ドウブロヴニクの南、コナヴレのブドウ畑。山脈と海の狭間の肥沃な大地と太陽城芳醇なブドウを育む。
DⅡ伽ovnikトゥフロウニク 1:コナヴレのブドウ農家ミリャ スー家の4代目、ズヴォンコさん。 丹誠込めて育てる一家のブドウ 畑で。2:コナヴレならではの品 種は、ドウブロヴァチ1カ.マル ヴァシヤ(右)。プラヴァッツ・マ リ種(左)など、黒ブドウ生産に も挑戦中。
ダルマチアの光と大地が 育む土地のワインへの誇り ウ も 大 切 に 守 ら れ て い る 。 ド ゥ ブ
で 歴 史 る は と 古 か く 。 、 土 紀 地 元 な 前 ら 4 で 世 は 紀 の ご ブ ろ ド ま
ア ド リ ア 海 沿 岸 の ワ イ ン 造 り の
い ワ イ ン が あ る 。
産 農 家 が 丹 誠 込 め て 造 る 味 わ い 深
ブ ド ウ 畑 は な く と も 、 小 規 模 な 生
れ た 帯 状 の 沿 岸 地 域 ゆ え 、 広 大 な
知 ら れ る 小 さ な 町 。 山 と 海 に 挟 ま
近 く の コ ナ ヴ レ は 、 ワ イ ン 造 り で
変 化 に 富 ん だ 大 地 が 広 が る 。 空 港
沿 岸 、 ダ ル マ チ ア 地 方 な ら で は の
に 包 ま れ る 。 そ こ に は ア ド リ ア 海
の 心 地 よ い 風 、 山 の 雄 々 し い 息 吹
外 に 出 れ ば 、 熱 い 日 差 し と 海 か ら
ド ゥ ブ ロ ヴ ニ ク 旧 市 街 を 離 れ 郊
騨鍔 瞳 薗
塵
14
麺
=
壁
ー
1:「赤ワインソースを添えたラムのフィレ肉と 夏野菜」(235kn)。ダルマチアが誇る赤、プ ラヴァッツ・マリ(ボトル460kn)のブルーベ リーのような香りとコクが赤身肉の風味を引き 立てる。2:元修道院の中庭を開放したテラス 席。ライトアップされたロマネスク様式の回廊 が食事の気分を盛り上げる。
三
一
クラリサKlarisa 谷020413100 Polina Paska Milicevica 4, 20000 Dubrovnik 11:00AM∼0:00AM (深夜)無休(1月に3週間の休業あり> http://www.klarisa-dubrovnik・com/
Y 3:ドウブロヴァチ1カ.マルヴァ シヤの白(右。150kn)、ストン村 で手造りする牛産量の少ない赤 のミリ(中.370k、)、ペレシャツ 半島の赤ワイン、ディンガチ(左. 180k、)。4:ハチミツやジャム、 コナヴレ刺繍など気の利いたみや げ物が う。5:地元アーティス トの作品も紹介する店は、女性 スタッフが親切に迎えてくれる。
1
1
万
一
夕
ケ会
鱗
錘
』
トゥフロウァチ1カ.クチヤ Dubrovacka kuca r020-322-092 Sv. Dominika, 20000 Dubrovnik 9:00AM∼11:00PM (11∼3月∼8量 O O P M ) 無 休
あ れ こ れ 悩 む の も ま た 楽 し い 。
1 5 ̅
「 ド ゥ ブ ロ ヴ ァ チ 1 カ . ク チ ャ 」 で 、
広 場 近 く で ワ イ ン や 食 材 を 扱 う
い 出 の 味 を 持 ち 帰 る な ら 、 ル ジ ャ
の マ リ ア ー ジ ュ を 味 わ い た い 。 想
チ ア の 赤 を 添 え て 、 料 理 と ワ イ ン
ト マ ト ソ ー ス や 肉 料 理 に は ダ ル マ
だ 。 魚 介 料 理 に は コ ナ ヴ レ の 白 、
レ ス ト ラ ン 「 ク ラ リ サ 」 の 支 配 人
イ ン を 豊 富 に 取 り え る 旧 市 街 の
な る 。 そ う 教 え て く れ た の は 、 ワ
香 り と 風 味 を た た え た 赤 ワ イ ン に
ぐ 太 陽 の 照 り 返 し を 受 け 、 芳 醇 な
ヴ ァ ッ ッ ・ マ リ が 地 中 海 に 降 り 注
度 の 急 勾 配 の 畑 で 栽 培 さ れ る プ ラ
ペ レ シ ャ ッ 半 島 の 海 辺 で は 、 妬
れ た 外 交 術 を 物 語 る 逸 話 だ 。
で 献 上 さ れ て い た と か 。 当 時 の 優
朝 の 君 主 ) に は 「 薬 」 と い う 名 目
を 飲 ま な い ス ル タ ン ( イ ス ラ ム 王
て い た 」 そ う 。 た だ し 、 宗 教 上 酒
○
ラ グ ー サ 共 和 国 の 独 立 に 一 役 買 っ
ベ ネ チ ア や ト ル コ 皇 帝 に 献 上 し 、
よ る と 、 「 そ の 昔 は 外 交 の た め 、
く れ た 若 き 生 産 者 ミ リ ャ ス さ ん に
元 で も 人 気 が 高 い 。 畑 を 案 内 し て
を 感 じ さ せ る こ の 白 ワ イ ン は 、 地
の 品 種 。 フ レ ッ シ ュ で 柑 橘 の 香 り
そ の 名 が 示 す よ う に こ の 地 方 固 有
ロ ヴ ァ チ ュ カ ・ マ ル ヴ ァ シ ヤ は 、
並 み を 散 策 L み ず み ず し い 土 地
雲ク 式, がと 美各 し時 一 い代 調の 和ョ をI 醸ロ すッ パ 旧 市の 街建 の築 街様
ロ マ ネ ス ク 、 ゴ シ ッ ク 、
が 多 数 訪 れ て い る 霧
唖 バ ロ ツ
は . 彼 の み な ら ず 《 世 界 の 著 名 人
讃 辞 を 惜 し ま な か っ た こ の 街 に
に 満 ち た 作 風 で 知 ら れ る シ ョ … か
F詞 強
鐸一
壁 率
ホテル・エクセルシオー
ナ ー ド ・ シ ョ ー だ 露 皮 肉 屋 で 風 刺
訪 れ た ア イ ル ラ ン ド の 作 家 . ノ ー
し た の は 、
1 9 2 9 年 に こ の 地 を
ド ゥ ブ ロ ヴ ニ ク に 行 か れ よ 」 と 記
一 こ の 世 の 天 国 が 見 た 吟 れ ば . .
D曲mvmk
トゥブロヴニク
人 世 世界の人を惹き付けた アドリア海の真珠 珠
の 疲 れ も い や さ れ る だ ろ う 。
な 造 り と 細 や か な サ ー ビ ス に 、 旅
ル 。 採 光 の よ い 明 る い 客 室 の 上 品
ロ ヴ ニ ク 」 は 散 策 に 便 利 な ホ テ
「 ヒ ル ト ン ・ イ ン ペ リ ア ル ・ ド ゥ ブ
ド ゥ ブ ロ ヴ ニ ク で 、 ピ レ 門 至 近 の
旧 市 街 に 大 型 ホ テ ル の 少 な い
で き る ラ グ ジ ュ ア リ ー ホ テ ル だ 。
テ ラ ス で の 日 光 浴 や 海 水 浴 も 満 喫
く 。 岩 礁 に 張 り 出 す プ ラ イ ベ ー ト
旧 市 街 の 眺 望 は 何 よ り の ぜ い た
新 館 と と も に 、 海 側 の 客 室 か ら の
旧 館 ) は 旧 市 街 ま で 徒 歩 約 加 分 。
3 年 創 業 の 前 身 の ヴ ィ ラ ( 現 在 の
テ ィ ー を 現 代 に 受 け 継 ぐ 。 1 9 1
ホテル・エクセルシオール・ドゥブロヴニク Ⅱ⑪tel Excclsioi・Dubrovnik r020-353-000 Ulica Frana Supila 12, 20000 Dubrovnik http://www.adriaticluxuryhotels.com/en/hotel-excelsior-dubrovnik/
ヴ ニ ク 」 は 昔 な が ら の ホ ス ピ タ リ
ル ・ エ ク セ ル シ オ ー ル ・ ド ゥ ブ ロ
レ ー ト を 館 内 に 展 示 す る 「 ホ テ
ホ テ ル を 訪 れ た 著 名 人 の ポ ー ト
各 国 要 人 、 映 画 監 督 、 俳 優 な ど 、
界 に そ の 名 を 馳 せ た 。
ス ラ ビ ア 有 数 の リ ゾ ー ト と し て 世
め た の は 1 9 5 0 年 代 。 旧 ユ ー ゴ
ル ー ズ で 立 ち 寄 る V I P が 現 れ 始
ロ ヴ ニ ク 沖 に 、 ・ プ ラ イ ベ ー ト ク
客 船 の 停 泊 地 と し て 人 気 の ド ゥ ブ
な ら ず 、 海 路 か ら も 。 い ま は 大 型
め て や っ て 来 る 人 々 は 、 陸 路 の み
う 。 そ ん な ア ド リ ア 海 の 休 日 を 求
の 産 物 に 舌 鼓 を 打 ち 、 ワ イ ン に 酔
1:海と旧市街の眺望が自慢のホテル。一日のプランを立てながら、朝食はぜ ひとも海辺に張り出す朝食ルームのテラスで。2:歴史を感じさせる旧館(手 前)と新館(奥)の前には、パラソルとデッキチェアを備える宿泊客専用のプラ イベートテラスがある。$:ベージュを基調にした落ち着いた雰囲気のスーペ リアルーム。開閉可能な大きな窓から入る潮風が[>地よい。
L 塾
震
ひ と 足 延 ば し て 4:木製の調度とオレン ジ系の明るい色調が溶 けあう居心地のよいス タンダードルーム。 5:「グランド・ホテル・ インペリアル」の名で 1897年に開業した前身 の老舗ホテルを受け継 ぎ、現代的な改装を施 した本館。
東 西 文 化 が 入 り 交 じ る 隣 国 の 街 、 モ ス タル ヘ ボスニア・ヘルツェゴビナの街・モスタルは、ドウブロ ヴニクからバスで片道3∼4時間ほど。15世紀から19世紀 半ばまでオスマン帝国下で栄えた街にはオリエンタルな文 化が色濃く残る。ネトレヴァ川の石橋、スタリ・モストは 中世トルコの高い土木技術と地元の石工の技が融合した 街の象徴だ。モスクやトルコ風の民家などみどころも多く、 トルコの影響を受けた郷土料理も味わえる。ボスニア紛 争時の砲撃で街は破壊されたが多くは修復され、2005 年に橋を中心にした¦日市街が世界文化遺産に登録された。
1 7
ヒルトン・ インペリアル・ ドゥブロヴニク Hilton Imperial Dubrovnik r020320320 Ulica Mariiana Blazica 2, 20000Dubrovnik http://www3.hilton.com/en/ hotelsにroatia/hiltonimperial-dubrovnikDBVHlHl/
理
=
一
クロアチア独立の英雄と慕われるヨ シップ・イェラチッチ総督の像。こ の像の後部あたりがザグレブの人た ちの待ち合わせの定番だとか。
監 窪 鋤鴎 嘩
『 》 ペ
一 硯 J 1 丁
房 一 序 』
崖
-唾ず群 f〈…
伝統的な民族衣装に身を 包んだ少女奴旧市街の 路上でジンジャーブレッド の材料で作るハート形の オーナメント「リツィタル」 を売る。
霧¦靭産 『 一
4∼9月の土日には、イェラチッチ総督広場近くを中世の装束 を身に着けた街の警備隊が騎乗して行進する姿も見られる。
_Ⅲ( 溌 盈
I L
Zagreb
古きヨーロッノ、:; の 薫りただよう、 丘の上の旧市街散策
M *
。
ザグレブ
4 重 蚕
…
=
志
丘の上に築かれた¦日市街ならではの美しい石畳の 坂道、ラティチェバ通り。ジュエリーや服、デザ イン小物などしゃれた小売店が軒を連ねる。
で 市 民 に 愛 さ れ る 「 聖 マ ル コ 教 会 」
区 か ら 西 へ 、 タ イ ル の 模 様 の 屋 根
大 聖 堂 を 中 心 と し た カ プ ト ル 地
な い だ ろ う 。
リ ー を 見 る よ う で 、 飽 き る こ と が
の 今 昔 を 織 り な す 美 し い タ ペ ス ト
い 、 街 の 歴 史 を 静 か に 物 語 る 。
各 時 代 の 建 築 様 式 や 装 飾 が 溶 け あ
石 の 門 な ど 、 み ど こ ろ は 多 い 。 街
捧 げ る 市 民 が 途 切 れ る こ と の な い
文 化 に 支 え ら れ て き た 。 堂 内 に は ト ロ な ガ ス 灯 、 マ リ ア 像 に 祈 り を
な 建 築 、 そ の す べ て が 調 和 す る 、
車 の 流 れ 、 パ ス テ ル カ ラ ー の 優 雅
配 下 の 時 代 に も つ ね に キ リ ス ト 教
力 を 広 げ た 街 は 、 オ ス マ ン 帝 国 支
ロ ー マ 帝 国 、 後 に ハ ン ガ リ ー が 勢
る 。 9 世 紀 か ら フ ラ ン ク 王 国 、 東
え る 「 聖 母 被 昇 天 大 聖 堂 」 が 迎 え
二 つ の 鐘 楼 が 街 の ど こ か ら で も 見
策 し た い 。 広 場 の 裏 手 に 回 れ ば 、
広 が る 旧 市 街 は 、 身 軽 に 徒 歩 で 散
イ ェ ラ チ ッ チ 総 督 広 場 か ら 北 に
ま も 毎 夕 、 人 の 手 で 火 を 入 れ る レ
売 店 が 並 ぶ ラ デ ィ チ ェ バ 通 り 、 い
ト カ ル チ チ ェ バ 通 り や シ ッ ク な 小
者 た ち が 集 う カ フ ェ が 軒 を 連 ね る
区 を 結 ぶ 。 道 筋 に は 、 し ゃ れ た 若
緩 や か な 坂 道 の 連 な り が 2 つ の 地
を 埋 め 立 て た 場 所 だ と か 。 い ま は
血 事 件 の あ っ た 橋 が 架 か つ た 小 川
血 の 橋 通 り と い う 名 の 小 道 は 、 流
に 身 を 置 け ば 、 人 の 歩 調 や 路 面 電
街 の 中 心 地 イ ェ ラ チ ッ チ 総 督 広 場
ク ロ ァ チ ァ 最 大 の 都 市 と は い え 、
一 路 、 内 陸 の 首 都 ザ グ レ ブ ヘ ・
ズ ム が 心 地 よ い 。
に 特 有 の 、 ゆ っ た り と し た 街 の リ
体 や 感 覚 に 即 し て 築 か れ た 古 い 街
穏 や か な 雰 囲 気 に 包 ま れ る 。 人 の
築 き 、 争 い が 絶 え な か っ た と い う 。
り に は 商 人 た ち が グ ラ デ ッ 地 区 を
ル 地 区 に 対 し 、 聖 マ ル コ 教 会 の 周
を 目 指 そ う 。 宗 教 者 が 集 う カ ブ ト
18
L ミ
ヒ
0
画
、
囲罰罰 逓通丑
』
鵬
』『 症
=
凡 舗 包
宇
垂綴 群
…7. ト I
r 三 二 f
胤 蚤
庇 那 町 ご
二
一日中市民が行き交う街の中心、イェラチッチ総督広場。広場の歴史は中世に る域いまは19世紀初頭に建設された優美な建物に囲まれている。
1:11世紀に建設が始まって以来、ザグレブの歴史とともに改築を重ねなが ら街の象徴として守られてきた大聖堂。2:スラヴ語を表すキリル文字の原 形、幾何学模様のように美しいグラゴール文字が大聖堂内の壁に残る。
『
右にザグレブ市(グラデ ツ地区)、左にクロアチ ア・ダルマチア・スラヴ ォニア王国の紋章をモ ザイクタイルで描いた 屋根が印象的な教会。
聖マルコ教会 Crkva Sv. Marka r01-485-1611 Trg Sv. Marka 5, 10000 Zagreb ※内部見学不可
ル 幸汀勾
聖母被昇天大聖堂
Katedrala Marijina Uznesenja r01-481-4727 Kaptol31, 10000 Zagreb 10:00AM∼5:00PM (日・祝 1:00PM∼)無休入場無料
19 』 一 ー
撫蕊
■ L 1
、 、 可
=
ー
一
1:米と合 肉をパブリカに詰めて煮込む「パプリカの肉詰め」(62kn)。 夏はパプリカ、冬はキャベツーで作る家庭料理の代表格。2:カリッと焼 かれた衣付きの仔牛とたっぷりの野菜がうれしい「サモボル風仔牛のソ テー」(92k、)。3;クッションの効いた座り心地のよい椅子など、何気 ない気遣いにあふれた店作りにご主人の人柄が鯵む。地元の常連客も多 い。4:「おばあちゃんの味をここで味わってほしくてこの店を始めた」と 教えてくれたスタニスラヴさん(左)と厨房のスタッフ。
そ ん な ク ロ ァ チ ァ の 家 庭 料 理 を
し く な っ た 。
る 家 は ま だ ま だ 多 い と 聞 い て う れ
一 か ら 手 作 り を す る 家 庭 の 味 を 守
く 出 回 る 時 代 に な っ た と は い え 、
出 来 合 い の 加 工 食 品 や 調 味 料 が 多
を 囲 む 家 族 の 食 卓 が 目 に 浮 か ぶ 。
を そ の ま ま 味 わ う シ ン プ ル な 料 理
で の バ ー ベ キ ュ ー な ど 、 素 材 の 味
込 み や 、 肉 や 魚 を 炭 火 で 焼 く 庭 先
を 聞 け ば 、 旬 の 野 菜 た っ ぷ り の 煮
人 々 が 話 す の を よ く 耳 に し た 。 話
理 は う ま い よ 」 と 、 ク ロ ア チ ア の
旅 の 途 中 で 「 う ち の 母 さ ん の 料
プルゲノし Purger
r01-4810-713 Petriniska ulica 33, 10000 Zagreb 7:00AM∼11:00PM日曜休http://www.purger.hr/
Zagrebザグレブ
懐深きクロアチアの
人々の日常にふれる 食と技
20
バ ー
』
。
# i岬 Ifリ
郡
『
酷
呈
』 ! ( 一 勝
割 一 三 帳 》
一 《 三
1:ホテルの中庭と1階を開放したカフェ。2:クロアチアのミルクコーヒーは、カフェ では3種から選ぶ。奥の「カヴァ・ス・ムリェコム」Ilknはミルク入りエスプレッソ、 右はカプチーノ(14kn)、左はミルク多めのエスプレッソ「ビエラ・カヴァ」(14kn)。
b
カフェ・ イェーガーホルン Cafe Jagerhorn r01-483-3877 Ilicaul. 14, 10000 Zagreb 7:00AM∼11:0OPM 無休 http://www.hoteliagerhorn.hr/en/
○ 轡
域
翻 鳶 = j 肇 些 I 』
-
=
詫
蒔
雁
→
_
一
一
シルクジャカード織りのネクタイを生産す る信頼のあるプラン院右から、クラシック (400kn)、ダルメシアン(550kn)、石碑 装飾模様(450kn)。 3:イェラチッチ総督広場北側のマルシェ「ドラ ツ」は、屋外の青果売り場と、魚介肉、チー ズを売る屋内マルシェを併設。4:マルシェの 一角には、ユネスコ無形文化遺産に登録され
クロアタCr⑪組(a r01-645-7052 Ilica 5 (Oktogon) ,10000 Zagreb 8:00AM∼8:00PM (土∼3:00PM)日曜休 http://www.croata.hr/en/home/c485/
た、ザゴリエ地方伝統の木の玩具を売る雑貨 店も。素朴な形と彩色、模様が美しい。
夕 方 以 降 は 学 生 た ち が 多 く 憩 う 。
21
居 で き る 居 心 地 の よ さ に 惹 か れ て 、
た 。 カ フ ェ ー 杯 で も 気 兼 ね な く 長
た 歴 史 か ら コ ー ヒ ー 文 化 が 根 づ い
ル コ や オ ー ス ト リ ア 勢 が 行 き 交 っ
フ ェ ・ イ ェ ー ガ ー ホ ル ン 」 へ 。 ト
を 逃 れ た 隠 れ 家 の よ う な 「 カ
そ し て ひ と 息 入 れ る な ら 、 喧 喚
逸 話 を 添 え て み や げ に し て も い い 。
を ル イ 哩 世 が 羨 ん だ と か 。 そ ん な
チ ァ 兵 が 首 に 巻 い て い た ス カ ー フ
Ⅳ 世 紀 に フ ラ ン ス を 訪 れ た ク ロ ァ
の 地 は ク ロ ア チ ア と も い わ れ る 。
探 す 楽 し み も あ る 。 ネ ク タ イ 発 祥
の 「 ク ロ ァ タ 」 本 店 で ネ ク タ イ を
ラ ン チ の 後 は 、 雪 畝 歩 が て ら 近 く
に 応 え て く れ る 計 ら い も 良 心 的 だ 。
ボ ト ル 半 分 や 4 分 の 1 な ど の 要 望
イ ン リ ス ト か ら ど れ を 選 ん で も 、
か な 風 味 。 ク ロ ァ チ ァ 産 が 並 ぶ ワ
肉 と パ プ リ カ が 溶 け あ う ま る や
す す め の 「 パ プ リ カ の 肉 詰 め 」 は 、
は い ら れ な い メ ニ ュ ー が
ア 風 ハ ン バ ー グ な ど 目 移 り う せ 。 ず お に
野 菜 の コ ン ソ メ ス ー プ や ク ロ ァ チ
く れ る 姿 に ほ っ と す る 。 ビ ー フ と
ッ ク さ ん が 穏 や か な 笑 顔 で 迎 え て
オ ー ナ ー の ス タ ニ ス ラ ヴ ・ テ ュ レ
清 潔 で 温 か み の あ る 内 装 、 そ し て
食 べ ら れ る の が ニ プ ル ゲ ル 」 だ 。
昼 G
蕊 苓
蕊 国 家千 十 貝 F ヱ ヘ 稲 〉 . / 皇 一 Z
篭
写
迎製 f
3DIA
⑦ 口 帖 単 狐 豆 一 9 、 恩 ィ 塁 とと 皐6 量 茜 ⑦ 姿 鼎 雷* 叫 ⑦ 雲 曹 師 阜 今 … 叩 迩 .』 鋼 . 0 手 製 ¥句ノ 職 し 室 主 塞 忽 平 沿弱 製 皇 ) 主 の 、 j 進 9の 、 ( ぅ 涯 享 鋳 。 碓 雪 才 要卒 ⑦ l r 千
ざ
繍曾 一 一 湾 、 脇 士 … 呼 罵 一 旦里 玉 ⑦ 率 平 易 ⑦ 盟 へ ● ⑦ 尋 一 肌 聖野 雪 ● ● 延を 匪 一 細 苗>に nrlL に一 蝋 鴎 .圏 〕 c 、辱 m 、 『 沌 哩 。 言 宴 函 豊 嘩五 蝿 言 噸 、 製 平 ● 取 曾 側 墓国 逓 … ● 塁 姪 孝 .難 9 | 難 卒 一 寺 司 鋤 》 卓爵 烏 欝 吉側 個 ム 9 言 一 富工 . ● 、 一 イ ● へ 擁 農 興 涯雌 皇 ー … 坤 鴛 学 … f p、。 ・ γ 差 頓 ( ▽ 津 敏 差 軍 … 童 の と 曜 ⑦ 繁 曾 城 曇 魯 上 蕊 み Y. 平 孟
と c 学
宅
守丁&
1
半
/ 』 雲 Q 一 忽 雲 9 三 べ 蝋 一 ィ ・ 邪
/ [
ー
蕊
織
憩 舗 ざーー,
蕊
( ドロ
愛恥 b ケ
ロ 』
匿 手二 心
昌蕊繕 =
===ー琴
¥凸q
U
E
妻
葱 虫 電
識
蕊
ョ猟
感協
到 起
言鎮
吟蕊慰
:蒜識
f
季 幸
露霧篭:
一 乙四ヨ
型
顧 議 』 C f
麟診
?。 苧 ∼
鞠 難
ロ
嫌
乳蝋IF ■
句,で塁痴
増
篭描
炉討議.
幽錘̅=ふL
。受沖くい1マ平c革騨9《92二(ウ 年溌①脱昼*①舜害、騨室且L職 、刺増阜の躯盤 限受手二Hrvcf ・裏受動茜①卦峯碑の』>霧肇眼 ⑦、f'¥> 二1/で一fl鼻、洲イr 〆工
地
1:湖畔沿いに敷かれたボードウォー クを歩く人々。上湖群、下湖群に分 けられ、その標高差は約130m・自 分の足とペースでコースを選びたい。 2:木立から差し込む光が美しい渓流 脇の道。3:案内してくれた国立自然 公園のレンジャー、カティツァさん。 クロアチアで初の女性レンジャーとし て採用されたそう。来園者の安全の ために日々園内を回る。
プリトヴィッツェ湖群国ず公園 PlitviCka jezera r053-751-015 Plitvicka Jezera, 53231 8:00AM∼6:00PM (6∼9月7:00AM∼8:O0PM 11∼3月9:00AM∼3:00PM) 無休(悪天候の場合は観光できる箇所に制限がでる場 合あり)入園料:大人110kn(11∼3月大人55kn、 7.8月大人180kn) http://www.np-plitvicka-iezera.hr/
4:スタンダードルーム、レイクサイドの部屋はテラス付き。コジャック湖が望める。5:スタンダー ドルーム、ツインの客室。広々とした空間で機能的。公園内の3つのホテルはすべて国営。なかで もイェゼロはバーやレストラン、スバも完備されて快適な宿。
ホテル・イェゼロHotel .1⑭鉦I・o f053-751-500 Plitvicka Jezera, 53231 http://www.np-plitvicka-iezera. hr/en/plan-your-visit/accommodation/ iezero-hotel,29.html
特 別 な 一 夜 に な る だ ろ う 。
23
く に 感 じ な が ら 快 い 眠 り に つ く 、
と 静 寂 の な か で 息 づ く 「 森 」 を 近
す よ 」 と ロ ビ ー の 女 性 は 笑 う 。 闇
の 一 番 の ぜ い た く は 「 夜 の 静 寂 で
公 園 内 の 「 ホ テ ル ・ イ ェ ゼ ロ 」 で
ジ ャ ー の カ テ ィ ッ ァ さ ん が 語 る 。
要 な 仕 事 」 と 案 内 し て く れ た レ ン
ま ま の 森 の 保 全 が 私 た ち の 最 も 重
森 が 造 る の で す 。 だ か ら 、 自 然 の
「 こ の す べ て の 営 み は 、 周 囲 の
と 、 歩 く か ら こ そ 実 感 で き る 。
の 営 み の 賜 物 が 眼 前 の 景 色 な の だ
造 る 。 太 古 よ り 繰 り 返 さ れ た 自 然
せ き 止 め ら れ て 下 方 に 新 た な 湖 を
滝 や 小 川 と な っ て 流 れ 出 し 、 ま た
ら れ た 水 が 、 あ る と き 山 を 砕 き 、
そ の ( 曇 一 ど 心 か 奪 わ れ る 。 せ き 止 め
Travel Inform a ti on
クロアチアの旅の基本情幸I 医画
「所要蒔簡
左:ドゥブロヴニクの
内陸部と、アドリア海に面した海岸部で気 候が異なる。内陸部の冬は寒さが厳しく、 夏でも夜は冷えることがあるので防寒が必 要。地中海性気候の海岸部の夏は日差しが 強く、暑く乾燥している。
日本からの所要時間は約15∼20時間。日 本からの直行便はないので、ヨーロッパな どの各都市を経由してアクセスする。
旧市街の路地。海から 山へゆるやかに上る街 は石畳の階段が多い。 下:ドゥブロヴニクの オノフリオの大噴水。 川の源泉から引いた水 を街に供給した、中世 の画期的な水道施設。
函 通貨単 位はクーナ(kn)、補 助単位はリノ、 (lipa)。 1kn=約17円(201 5年12月18日 現在)。
塵ヨ 日本より8時間遅い。サマータイムは3月末 ∼10月末で、日本よしノ7時間遅い。
露霊
匿詞
クロアチアの
公用語はクに アチア語
Oを除いた相』
事情により変更となる場合があります
JCBカードの上手な使い方[クロアチア旅行編] JCBトラベルOki Dokiトクトクサービス
JCBトラベルでクロアチアのツアーをおトクに予約 JCBトラベルでは、JTBや近畿日本ツーリストなど各社のパッケージツアーがご予約できますb しかも、出発60日前までのお申し込みでOki Dokiポイントが7倍に ^JCBトラベルOki Dokiトクトクサービスについて詳しくは79ページへ『
セw海外サービス
髄CBGLOBALWF I)i
「JCB GLOBAL WiFi_
海外へお出かけになるJCB会員の皆様に、海外で利用できるWiFiルーターレンタルサービスを優待価格にて提供します上 ■優待内容
糊
①定価(エリア別定額料金 渡航日数)より、20%引き。 ②受渡/返却手数料無料:. ※オプションに関する手数料は対象となりません。返却時の送料はお客様のご負担とな りま水 また、紛失.損害の弁済に関する手数料は規約どおり申し受けます6 ¥
'
&
ざ
、
…
#
※JCB GLOBAL WiFiは、株式会社ビジョンが提供しています ※JCBカードでお支払いください。
★お申し込み方法および詳細情報については、JCBホームページ(http://www.icb.co.ip/)内または「JCB WiFi」で検索ください
海外キャッシング1回払い
「海外キャッシング1回払い」は、世界主要空港、都市、観光地などにあるATMで、 必要に応じて現地通貨を引き出せるサービスです6 ※ご利用には暗証番号力泌要ですb暗証番号のご照会方法は70ページの「JCB暗証番号リービス」をご覧ください、 ※キャッシングサービスのご利用にはご利用可能枠の設定力泌要で魂
■各サービスについて詳しくは、JCBホームページをご覧ください。http://www.jcb・co.ip または、カード裏面に記載された電話番号をご利用くださいc
園
GOLD Basic Serviceページ(http://www.jcb.co・JP 'では、おすすめの海外旅行や、本誌特集の「こぼれ話」など老ご紹介していますb 「MyJCB」にログインのうえ、メニュー画面右側の「GOLD Basic Service」→'PLEASURE-内の「会員情報誌『THE GOLDj」のページをご党くださいァ
24
〃 冠 ◎ 鴎 感動のそばに ' 、いつも。」D ' C異Aj , 。q ' jnsEnvに瞳3
一
一
吋
溌雲 綴るクロアチア周遊8日間
+=飛行機四=バス田=世界遺産
日程
【ポイント】 ●ブリトビチェ湖群国立公園、トロギール、 スプリット、ドブロブニクなど、クロァチア を代表する世界遺産へご案内します
誤ヲ (駕雰解羽田)発渉欧州内乗縦 【ザグレブ泊】 2蕊 礎弊聖堂聖マルコ教会共和国広場同) 国同【プリトビチェまたは郊外泊】
●欧州産ワインの隠れた名産地 ベリエシヤツ半島を訪れます
午前:回プリトビチェ湖群国立公園観光園
ツアーではワイナリーにも立ち寄り、試飲もできます。ここはとくに 赤ワインがおすすめです。4,000年の歴史を持つおいしいワインと 風光明 な景色を存分にお楽しみください。
出発日
4/29(金・祝)* 6/18(土) 8/6(土) 9/17(土)
15名様限定
旅行代金 エコノミークラスビジネスクラス
688,000円1,198,000円 628,000円898,000円 798,000円1,248,000円 698,000円1,188,000円 120,000円
1人部屋追加代金 ※大人おひとり様、2名様1室利用 ※*印の出発日は野花が咲く季節です。なお、時期は前後することがあります。
※燃油サーチャージ<目安27000円(2015/11/1現在)>が別途必要となりま す。※日本国内空港施設使用料・旅客保安サービス料および現地空港税 などはすべて、旅行代金に含まれます。
3午後:国トロギール観光(聖ロヴロ教会、旧市街)四スプリット 周回回【スプリットまたは郊外泊: 午前:回スプリット観光(国ディオクレディアヌス宮殿跡、大聖堂、 4回ジュピター神殿など) 午 後 : 蕊 ド ブロ ブニク 国 園 阿 3 連 泊 【 ド ブロ ブニク 泊 】 5終日:ドブロブニク ペリェシャツ半島観光(ストン、塩田、ワイナリー)四ドブロブニク 国回【ドブロブニク泊】
6蕊鴎謁フニク観光フ(ランシスコ修道鴫大聖堂旧総督麻スホンサ宮殿など: 圃回【ドブロブニク泊:
7早朝:ドブロブニク発十欧州内2回乗継
団【機中泊:
88:15∼13:40(予定)東京(成田・羽田)着 旅行企画実施(株)JTBグランドツアー&サービス観光庁長官登録旅行業第1747号 一般社団法人日本旅行業協会正会員東京都渋谷区神宮前5-7-20神宮前太田ビル3階
臣
日本各地の空港から無料で国内線を手配します。崎 Ⅷ (国内線は全日空に限ります)乱.
※掲載のツアーはパンフレットの抜粋となります。この広告ではお申し込みできません。 パンフレットをご請求のうえ、お申し込みください。
一 流 1
JTBグランドツアー&サービス月∼金10:00AM∼6:30PM -日・祝# お問い合わせ、 (ンフレットのご請求
JCBトラヘル専用タイヤル0120-936-63<
をJCBトラベル専用ダイヤ イントが5倍になります。 シをご覧ください。
踊雇 協鳶溝喜賊薗専用03-3797-2866 (有料)
※電話番号は、お間違いのないようおかけください。※上の電話はJTBグランドツアーのコースのお申し込み・お問い合わせの みとなります。Oki DokiポイントについてはJCBトラベルデスク(61ページ)までお問い合わせください。※Oki Dokiポイント 5倍は、海外パッケージツアー(募集型企画旅行)に限ります。※お客様の個人情報については、OkiDokiポイント付与のため の手続き、およびJCB会員向けの宣伝物送付などに必要な範囲内でJCBトラベルへ提供いたします。※本ツアーはJCBトラヘ ルOki Dokiトクトクサービス、手荷物無料宅配券(片道)サービスの対象とはなりません。※JCBトラベル旅行代金ポイント究 当プランは利用できません。※掲載の旅行情報は変更になる場合があります。
2 5
JTBグランドツアーOki Dokiポイント5倍
JCBトラベ
Iww・icbtravel.co.ip/
窪ケーシ'零鰐撫廉¦の¦綴織謹ト。 ※JCBプレミアムカードとは、JCBザ・クラス、プラチナ、 ゴールドザ・プレミア、ゴールド、ネクサスの総称です。
沙
ノ
当身〆霞
⑧
し く 、
蕊
世界にひとつ。 あなたにひとつ
馨諏
一
イシダーネ、v卜を Ifvi/Eiviときは r,-Fiを無料で 使おう! ノ9,/コシも穂料で, 便え表す!
w,
国 弱
利 に!!
つ と
$
国
※JCBプラザラウンジのみ
is¥lシ'7イi●
濡料で側線める ※JCBプラザラウンジのみ
夢
③ 塚、疲れ芯 マ、v吋一ヅチエャで いやそう!
■
。
●
印
■
●
■
-
厚
。
■
■
●
ツ姥ノ桓忍〃
■
■
。
■
●
■
■
●
■
。
。
■
●
。
■
。
。
■
。
■
凸
。
■
凸
凸
■
=
凸
=
■
■
■
可
■
。
。
■
P
C
●
巴
。
■
●
■
■
。
■
。
■
。
■
申
●
㈲
=
字
=
=
字
■
■
■
。
■
ノノ》
。
■
■
●
■
■
L
●ブログで現地の最新I情報が入手可能! ●WEB上でしかゲットできない優待があります号 ●現地の人気レストランがWEBで予約できますと
。
■
●
巴
■
■
■
。
。
。
凸
。
曲
凸
=
=
●
凸
●
写
■
■
■
■
可
宇
■
●
■
甲
■
■
■
■
。
■
■
■
。
■
■
■
卑
宇
■
凸
■
●
凸
=
●
字
●
P
●
②
⑧
■
■
。
●
。
。
■
呂
海外旅行 』
JCBのお卜クな優待1情報 を海外で通信なしで見られ、 旅に役立つ機能が満載の スマートフォンアプリ! アプリのストアでUCB海外」を検索。
で検索!
詳しくは
/
JCB海外旅行ガイド ■
世界の旅好きに すてきな海外旅行を ご提案するI情報サイト
識
■
/
たびらばく旅LOVER)
■
ゆ
m
※JCBプラザラウンジのみ
p p
夕
http://tabilover.jcb.jp/
血
/
行こう!JCBと世界へ キャンペーン2016 ●
■
。
■
■
■
-
■
●
●
■
。
■
。
■
-
。
■
。
●
。
-
■
■
。
。
。
■
凸
■
色
■
■
や
白
=
■
=
与
宇
■
■
■
■
■
●
■
●
■
。
●
■
●
■
●
●
■
凸
■
。
凸
■
凸
■
凸
凸
■
#…/
JCB優待ガイド ■
凸
■
■
。
■
。
■
凸
。
●
=
曲
■
■
■
■
ロ
ー
■
=
=
甲
=
寺
■
=
。
■
与
可
■
◆
字
。
■
■
。
■
■
。
。
■
■
●
。
●
同
●
●
p
●
■
■
●
■
■
■
■
■
。
■
■
■
。
■
。
●
■
。
=
JCBおすすめの海外加 盟店を地域別にご紹介 したMAP付きオリジナル ガイド。掲載店に提示し、 JCBカードでお支払いに なると、優待サービスが受けられま式 ご渡航の際にぜひご活用ください。
キャンペーン期間:2015年12月16日(水)∼2016年6月15日(水) キャンヘーン参加登録期間:2015年11月20日(金)∼2016年6月15日(水)
キャンヘーンに参加登録し、海外で JCBカードを利用すると、抽選で 総額5,000万円分の賞品が当たる!
単識匝垂世界へ回蔦索!
※一部、本キャンペーンの対象とならないカードがあります。※画像はすべてイメージです酉 ■
■
o も 夢 一一
ゆ 、 や. 一
、
い
い
ごみ"̅@
欝
当
全
鐸
-割、 い今今
〆心蕊皇 霞
也 噴
▼
必
、
込
唾
¥
い
f
錘
馨
〃
つ 海外旅行で使えるお卜クな優待サービスをご紹介。
JCBプラザにいってみよう!
垂 呈言窯ら17 蕊蕊噸熟1 燃糠;
/↑Zつのマー7 '舶即、 !
「JCBプラザ」は、世界60カ所に設置された海外 サービス窓□で式また、主要都市9カ所には、JCB
旅先での相談、
会員専用の「JCBプラザラウンジ」も設置していま式 ※JCBプリペイドなどは本サービスの対象となりません。
可
●
■
。
●
●
■
■
曲
■
②
呂 ■
■
色
①
●
■
●
■
。
■
-
■
■
■
凸
■
■
、、
猫
写
●
■
口
の
■
■
●
●
-
■
=
■
●
■
g
三
■
IC8イ昼崎イfイドや 令痩キャシ'9シ、 オヂショナし ' V・V一m t-l引なぜ、 燦婿l急おトワな 報徹 い,,燦那
㈱ 、 ランクフル際 ウィーン ブダペスト ノ『 ●
マトリート。|一 9 . ・ イ ス タ ン フ ー ル Iアテネ
バルセロナ
1
ローマ●カイロ
・ユ
; 〃 _#ざ . ★=JCBフラサ、JCBフラサラウンジ併設都市 ●= JCBプラザ
詳しくはJCBフラントサイトへ! http://www.icb.jp/ CB B海 海外 外¦回 Q 海外で安心・おトク・便利なJCB各サーヒス内容について詳しくはJJC ¦で検索 ■
■
牢
●
。
。
■
■
。
■
凸
■
■
。
。
。
■
甲
■
。
宇
一
■
。
■
●
■
■
■
●
■
■
●
■
=
。
●
■
■
巳
■
■
●
。
中
。
■
■
■
■
■
-
凸
■
■
■
句
■
■
■
-
■
■
。
●
凸
。
■
■
●
-
■
。
■
■
●
■
■
曲
=
亨
亭
。
■
。
●
●
唾
■
●
■
●
。
守
宇
②
。
■
=
画
凸
。
■
●
●
-
。
②
●
■
凸
。
。
●
-
■
■
■
P
■
■
■
●
。
。
■
■
。
。
=
亨
甲
■
■
■
■
●
■
。
=
凸
=
宇
甲
三
口
お問い合わせlコールトテスクインフオメーシヨンタイヤル0120-800-920 ※お問い合わせの内容によっては、専用デスクでの対応となる場合があります。 ※一部の電話機でご利用になれない場合があります。
齢 、 G ー
Jf響
竃 嘩
9:00AM∼5:00PM年中無休
ー
、蝋
鋤
4
漁 、
取 材 ・ 文 / 土 井 ゆ う 子 写 真 伏 木 博
伝 統 に 培 わ れ た 京 都 の 美 味 の 数 々 を 、 堪 能 し に 出 か け よ う 。 一
戸
足 カ 出出足 も、 ニ か+hコノ や けと 魚向 た か は土 峠 ら 士 い 盛跨 鎧 お お し ヘ ,ノ 目 目 ん りP 当 し 一 当 を てん 迎 がと え あ あ 冷 、 る る え グ p 。 る ッ そ、 グ れ ッ は真 と 冬冬 煮 なの え ら京 る で都 鍋 は。 料 のし 理 〃 の か も お 毒 し こ い お 、 た い そ え し し ん ら いな れ も時 な ん季 い 〃に 。 ・こ そ
国 内 特 集
苓
1
1
、 や I 8 7
悪 戯
隣
噸 =
言
了¥畠
き
1 ' リl,¦I lllIl
9
r l
雲
ll
側¦
= -
'殉
"I
与
豪一=
謝 り
:
毒
r
昏
職E
群11. L
園丸山の提灯に灯りがともれば、鴎しっとりと艶やかな風情に包まれる。この辺りにはお茶屋が多い。28
1:冬ならではの美味「間人松葉かに甲羅焼」。 特製の炉を使い、炭火で香り高く焼く。白子 を詰めた三宝柑、焼きおにぎりも一緒に。 2:百合根のすルノ流し仕立て「芽生え平貝盛りL 平貝、生ウニ、イクラ、初タケノコ、ツクシ、タ ラの芽などが貝の器に彩りよく盛られ石焼きに なっている。3:若狭ぐじの椀種に、このこ(プー マコの卵巣)、菜種などが添えられたすまし汁b
脳.。,.
蛭
藍
9 別
藤
Q
建
牝
一 一 」 一 で
ー'41
篭
、 一
了彦f蕊蝿弓,侭 _愚退蕊 』潅弓,総一 。雀塞蕊蕊息
の 歳 時 記 の よ う だ 。
現 れ る 雅 や か な 料 理 は 、 ま る で 京
き ガ ニ と し て い た だ け る 。 次 々 と
わ れ る 貴 重 品 。 園 丸 山 で は 、 焼
ら 漁 獲 量 が 少 な く 、 幻 の カ ニ と い
よ ば れ 、 品 質 、 味 と も 最 高 級 な が
げ さ れ る ズ ワ イ ガ ニ は 間 人 ガ ニ と
京 都 の 日 本 海 側 、 間 人 漁 港 で 水 揚
の ぐ ぜ じ い ( た 甘 く 鯛 の 極 ) み の は 椀 、 も 〃 の 間た。 人 ざい ガ そ ニ し 〃 て ・ 冬
芽 生 え の 候 の 先 付 け 。 さ ら に 若 狭
料 理 の 一 例 は 、 平 貝 に 盛 ら れ た
す 」 と 丸 山 氏 。
お 客 さ ん に 喜 ん で も ら い た い ん で
節 感 、 京 の 文 化 の 薫 り を 伝 え て 、
が 込 め ら れ て い る 。 「 店 全 体 で 季
一
山 よ上 嘉 しが 桜 おる 氏 湯 の 気 美 の 意 景 識 色 と ま も で て 、 な 店 し 主 の ・ 心 丸
花 、 炉 に く く ら れ る 炭 、 鉄 瓶 か ら
る 。 料 理 や 器 は も と よ り 、 掛 け 軸 、
食 材 と 、 厳 し い 修 業 に 裏 打 ち さ れ
ば 、 や は り 割 烹 料 理 。 厳 選 さ れ た
続 く 木 造 園 2 の 階 南 建 側 て 。 の 風 美 情 し 豊 い か 町 な 並 こ み 園 の が
い た く も 同 時 に 味 わ え る 。
れ る と き c 趣 あ る 空 間 で 過 ご す ぜ
奥 深 い 京 の 文 化 を 感 じ 取 り た い 。
京 言 葉 に 迎 え ら れ 、 緊 張 が や わ ら
空 気 が た だ よ う が ・ は ん な り し た
た ら す 季 節 の 移 る い が 最 も 感 じ ら
は 、 走 り 、 旬 、 名 残 り と 素 材 が も
初 春 か ら 節 分 に か け て の 寒 の 時 季
く ぐ っ て な か に 入 れ ば 、 察 と し た
丸 山 」 が あ る 。 弁 柄 色 の の れ ん を
場 所 に 名 料 理 店 べ んの が ら誉 れ 高 い 「
奥 に は 坪 庭 や 縁 台 付 き の 座 敷 も あ
地 を 入 っ て 右 側 が カ ウ ン タ ー 席 、
玄 関 か ら 水 を 打 っ た 石 畳 の 内 露
た 技 が も た ら す 珠 玉 の 料 理 の 数 々 。
ぐ 。 さ ら に は 五 感 を 研 ぎ 澄 ま せ 、
京 都 で 楽 し む 味 の 王 道 と い え
4:2階の座敷のひとつ。季節や節会を重んじたしつら いが施される。5:求道者のような風格がただよう丸 山氏。若いころから茶道・華道をたしなみ、名だたる 料亭で修業を積んできた。
園丸山 0 ' 755250009 京都市東山区 園町南側570-171 11:00AM∼1:30PM (LO.)、5:0QPM∼7:30PM (L.O.) 水曜休昼6,000円∼、夜15,000円∼、松葉ガニの 入るコース25,000円∼※サービス料15%※要予約 http://www.gionmaruyama.com/
29※価格はすべて税別。L.O.=ラストオーダー
排1
鶏・もょ
、 一 一 一 〒 ∼
料 理 と し つ ら い で 京 都 を 表 す 、 園 を 代 表 す る 名 料 理 店
鐘』 'q
I : 2,000C近くにもなるコークス(石炭を蒸し焼きにした燃料)の 炎で一気に炊きあげる、○(まる)鍋。最初にスープを味わい、次に 肉をいただく。スッポンはこの店専用に浜名湖で4∼5年かけて育て られたものを使用。2:2回に分けて供される鍋の締めは、スッポ ンの上品なうまみをたっぷり含んだ雑炊。3:中庭に面した食事処。 料理はすべて個室でいただく。4;柱に刀傷が残り、歴史を感じさ せる重厚な町家造り。創業当時の趣のまま営業を続けている。
』職野 舞 ・ 再
一
織 弊 。蕊
墨
轍L
声
声 F
一
二 。
識 W 2 . ,
ー
二
』 鰍
一
=
= ー ■
靴 か 心 魂 叩 〃
だいいち
大市 『075-461-1775 京都市上京区下長者町通千本西入る六番町371 正午∼1;00PM(最終入店)、5:00PM∼7:3OPM (最終入店)火曜、夏季2週間休 ○(まる)鍋コース24,000円(税込)※要予約 http://www.suppon-daiichi.com/
思難製溌蕊鷲 で 、 最 後 の 雑 炊 ま で 絶 品 。
濃 厚 か つ さ ら っ と し た 口 あ た り
の み で 、 ほ か の 具 材 は 一 切 な し 。
酒 、 醤 油 、 最 後 に 加 え る シ ョ ウ ガ
て シ ン ● フ ル な も の 。 味 付 け は 日 本
ス ー ● フ と 骨 付 き の 身 が 入 っ た 極 め
5:ひっそりとした風情の門から 石畳の露地を通って玄関に向か う。(》:白味 仕立てのスープに イノシシ肉、白ネ兼ゴボウなど を入れて炊く。ドングリなど木の 実を食べている初冬のイノシシ肉 を厳選して使用。脂身が甘く、ほ とんど臭みがない。7:中庭に 面した部屋で、炭火の炉を囲んで いただく。ボタンの花が咲いたよ うに盛り付けられた皿が美しい。
き 続 け る 鍋 。 な か に は ス ッ ポ ン
い て 登 場 す る の は 、 ぐ ら ぐ ら と 沸
ス ッ ポ ン の こ と を い う 。 先 付 に 続
○ 鍋 の 老 舗 。 〃 ま る 〃 と は 京 都 で
斗 舎 、
創 業 約 3 3 0 年 の 「 大 市 」 は 、
な か で も 粒 選 り の 4 軒 を 紹 介 す る 。
理 が ひ と き わ お い し く 感 じ ら れ る 。
は 、 暖 を と り な が ら い た だ く 鍋 料
し ん し ん と 底 冷 え の す る 京 都 で
極 京一 上 都度 の では 鍋 愛食 料 さべ 理 れた るい 慰
魁憲
霧 はた
畑かく ず0754410610 京都市上京区上御霊前通烏丸 西入る内構町430 正午∼7:00PM (最終入店) 月曜、8月第1月∼全休 元祖ぼたん鍋9,000円(期間 は例年11月中旬∼3月20日ご ろ。注文は2人前より)※サー ビス料15%※要予約
30
一
獣
震
-.-;ヨ
∼
弓 ▲
3
針 昌
じLりんせい
南禅寺順正
蒋 褒 #拳. : 壷
谷075-761-2311 京都市左京区南禅寺 草川町60 11:00AM∼8:0OPM (L、0.)不定休 ゆどうふコース 3,090円∼(税込) http://www・to-fu. co.ip/
間 も み な 興 味 深 い 。
の 発 祥 の 歴 史 や 料 理 を い た だ く 空
て く れ る 。 味 わ い だ け で な く 、 そ
い ず れ の 鍋 も ほ っ こ り 体 を 温 め
閉
雲 裁 L啄一_隆二.E
懇旬
の う ま さ が 引 き 立 て ら れ る 。
ク は 和 紙 が 吸 い 取 り 、 薄 味 の だ し
鍋 で 炊 く の が 特 徴 。 余 分 な 脂 や ア
で は 、 最 高 級 の 合 鴨 を 秘 伝 の 和 紙
鴨 鍋 も お す す め だ 。 「 き ん な べ 」
肉 ) の 水 炊 き が 有 名 だ が 、 冬 な ら
京 都 の 鍋 物 と い え ば か し わ ( 鶏
1:鯉が泳ぐ池を眺める部屋でいただく湯豆腐。軟らかな京の水 で作られる豆腐は、なめらかな口当たり。利尻昆布で炊く湯豆腐 は、大豆本来の甘みとほのかなユズの香りが広がる。ゆどうふコー スには、焚き合わせや天ぷら、田楽などが付く。2:南禅寺の門 前にある南禅寺順正は、入口から老舗の風格がただよう。3:敷 地内には登録有形文化財に指定されている順正書院や、小川が流 れる庭が広がっている。個室の座敷やテーブル席がある。
』 曇
と 温 か い 湯 豆 腐 が 味 わ え る 。
で っ っ 、 外 は 熱 々 、 な か は ふ わ り
江 戸 時 代 か ら 立 つ 書 院 や 庭 園 を 愛
禅 寺 順 正 」 で は 、 湯 気 の 向 こ う に
i 司 削間
の 地 の 名 物 に な っ た L 」 い う 。 「 南
作 ら れ て き た 。 参 道 の 精 進 料 理 店
の 湯 豆 腐 が 評 判 を よ び 、 や が て こ
で は 江 戸 時 代 か ら お い し い 豆 腐 が
良 質 な 水 に 恵 ま れ た 南 禅 寺 周 辺
の 部 屋 で い た だ く の は 格 別 だ 。
仕 立 て の ぼ た ん 鍋 を 数 奇 屋 造 り
美 し い 盛 り 付 け 、 コ ク の あ る 白 味
し て 生 ま れ た 「 畑 か く 」 の 先 々 代 。
の が 御 所 の お 狩 場 の 宿 屋 の 息 子 と
と よ ごぶ し 。 よ こ か ・の り風 ば雅 な 鍋 を 考 案 し た
な ボ タ ン の 花 に 見 立 て 、 ぼ た ん 鍋
都 で は 、 イ ノ シ シ 肉 の 鍋 を 鮮 や か
ト ラ ス ト が 特 徴 の イ ノ シ シ 肉 。 京
白 い 脂 身 と 鮮 や か な 赤 身 の コ ン
4:門をくぐると間口が狭く奥行きのあ る京都らしい造りに驚かされる。 5:合鴨のつみれ、正肉、九条ネギな どの野菜を薄味のだしで炊き、自家製 のポン酢でいただく。「和紙鍋は温度の 調節がしやすく、野菜をシャキシャキと した食感で味わえます」と女将さん。
鐘
きんなべ景鑑罰幾 大 : 路四条下る3丁目博多町68 5:00PM∼8:00PM (L.O.)不定休 水炊きかしわ8,000円∼、鴨鍋コース10,000円∼(注文は2 人前より)※サービス料15%※鴨鍋の期間は例年10月初旬 ∼3月末ごろ)※要予約http://www.kinnabe-kyoto.ip/
31
※価格は税別。L.O.=ラストオーダー
;i園 & I
=
八坂通から見る法観寺の五重 塔は、東山を代表する景観の ひとつ。 八坂の塔"の呼び名 で親しまれている。
鶴 驚
鱗 『』
恥蛎 届繍 華鶏
難
曲
』 犀 w Ⅱ Ⅱ 凸し 』
匹』 男1
』 i
竺
1 1 i
雨
= 雨 一 F
一
〒
ソ
T
垂
一
■
■
■
■
■
■
■
■
ー
f 一
画
=
亘 毒 イ 蝋 州 鶴 熱 胤 》 i
『 一
毎 詞 。
驚 溌
蕊j:
誇 尋 蝉
鵜
4壷f索弓
冒 画 里 0 J 1 針 恥 準 》 心 悪
/
P . : 》
菌
一
一
一
戸
〆 1:店舗奥にある作業場。豆乳を張った平鍋から湯気が立ち上り、熟練の職人の手によって、リズミ カルにゆばが引きあげられる。「最初につまみゆば、次に引上ゆば、その後に乾燥用のゆばをあげ ます」と9代目の越智元三氏。 ̅̅・錘: 岸P,9
蕊 .
賑
S , 妄 .
京 の 台 所 、 錦 市 場 に 店 を 構 え る
根 付 い て き た 。
ら に 茶 懐 石 で 使 わ れ る 食 材 と し て
京 都 で は 精 進 料 理 に 使 う た め 、 さ
「 ゆ ぱ 」 や 「 雄 」 は 、 寺 院 が 多 い
中 国 の 禅 僧 に よ っ て 伝 え ら れ た
を 発 展 さ せ る 条 件 と な っ た 。
=
蕊椴電
噛 翻 鉾
夫 君 J 苫 l 関
誌 錦 沃 講 呈
▽ 宙 町 凸 【 & ■ 叫
史 の な か で 、 公 家 、 僧 侶 、 町 衆 の
平 安 遷 都 以 来 千 二 百 余 年 の 歴
4:京都の人が"錦の天神さ ん"とよぶ、錦天満宮。錦市 場の東端、新京極通にあり、 入口にはたくさんの提灯が 吊り下げられている。 5:全長約390mの錦市場。 市場のなかには、鮮魚、野 菜、乾物、漬物、惣菜など の店が並ぶ。プロも一般客 も通う高級台所。
蝋 …
篭 墾
文 化 が 積 み 重 な り 、 独 特 の 食 文 化
を 育 ん で き た 京 都 。 内 陸 の 盆 地 と
い う 環 境 も ま た 、 京 都 特 有 の 食 品
ト
息如 龍倣 叶蝉 ・葎 ・ 相帆 杷唄 の盈 神阿
京ゆ のば 奥、 深蛙 い、 食漬 文物 化… に… ふ れ る
菖
雷 鍾 睡
1
鵬 7 『 /『 ; 跡
司
一 群 裸
1 多
戯 喜鼠蕊 篭/
ー
F = 鐸 室
2:できたての「引上ゆば]が店先に並ぶ。3:人通りの絶えない 錦小路通に面している湯波吉の店舗。生ゆばや保存のきく乾燥ゆ ばなどがある。 ゆばきち
湯波吉
一
一 軒 竺 』
黒 率 究
一
一
一
墨 混
一
個 ;識
一
一
一
一
一 可 一
涌墨慰忍
明
黙鮒
蕊
》 ̅
q
紗075-221-1372 京都市中京区錦小路通御幸町西入る鍛冶屋町213 9:00AM∼6:0OPM 日・第4水休(祝日は営業) http://yubakichi.ip/
思嚇溌繊藍 32
=
…
h
1
F
$1 A
へ
半兵衛途 伊0755250008 京都市東山区問屋町通五条下る2丁目上人町433 9:00AM∼5:0OPM 年末年始休 http://www.hanbey.co.ip/
思賢鷲縦蕊慧鮮
』
霧
『
ー
勺
1台悼状の生鮭「あわ誌」と「よもぎ誌」 (各230g.600円、130g 400円), 冬限定12/1∼3/3の「うめ誌」(1本320 円)。2:鮭の原料は小麦粉と水で作る グルテンを熟成させたもの。白とピンク に染めた材料を混ぜて手作りする「さく らの華誌」(1個260円)は3脚∼4/19の 受詳牛産。3:鴨川、五条大橋のたも と近くにある半兵衛誌。
作 れ な い 手 ま り や 季 節 を 表 す 細
ま り 。 い ま も な お 、 手 作 業 で し か
の 製 法 を 学 び 、 商 い と し た の が 始
つ か さ ど る 職 に 就 い て い た が 、 雄
初 代 、 玉 置 半 兵 衛 は 御 所 で 食 事 を
は 元 禄 2 ( 1 6 8 9 ) 年 の 創 業 。
一 方 、 京 誌 の 専 門 店 「 半 兵 衛 途 」
て 作 る 「 加 藤 順 漬 物 店 」 の 漬 物 は 、
を 用 い ず 、 自 然 の ま ま に 発 酵 さ せ
自 社 の 畑 で 育 て た 野 菜 を 、 保 存 料
と か ぶ ら の 一 種 で あ る 「 す ぐ き 」 。
聖 護 院 か ぶ ら を 使 っ た 「 千 枚 漬 」
い た と い え る 。 冬 の 漬 物 と い え ば
二 ロ 一
、 幕 、
収益紅
滋 味 深 く 上 品 な 味 わ い だ 。
が 錦 市 場 の 店 先 で 販 売 さ れ る 。
は す ぐ さ ま 料 理 店 へ 。 そ し て 一 部
ば や 引 上 ゆ ば な ど 、 生 ゆ ば の 多 く
「 京 ゆ ぱ 」 を 作 っ て い る 。 つ ま み ゆ
存 技 術 も そ の 発 展 に ひ と 役 買 っ て
展 し た 。 精 進 料 理 か ら な る 高 い 保
庶 民 の 日 常 食 と し て 漬 物 作 り が 発
良 質 な 野 菜 が と れ る 京 都 で は 、
水 を 使 い 、 昔 な が ら の 手 作 業 で
は 、 厳 選 し た 国 産 大 豆 と 錦 の 地 下
寛 政 2 ( 1 7 9 0 ) 年 。 店 の 奥 で
一 湯 波 吉 」 は ・ 創 業 が 江 戸 時 . 代 の
の 伝 統 と 革 新 が 感 じ ら れ る 。
出 し て い る 。 と り ど り の 蛙 に 、 京
し ぐ れ 煮 な ど 、 新 し い 商 品 を 生 み
工
加藤順漬物店 『0757712302 京都市左京区二条大橋東入 る大文字町165-2 9:30AM∼6:3OPM 年始休 http://www・katoiun.ip/
33※価格はすべて税別。
4:京都・亀岡の自社畑で栽培する聖護院かぶらを、利尻昆布とともに漬 け込んだ千枚漬。自然のままに発酵し続けるので、味の変化を楽しみな がら、1週間を目安に食べきるのがおすすめ(販売期間は例年10月中旬∼ 3月中旬ごろ、千枚漬150gと京壬生葉509.1,000円)o 5:店舗はこ このみ-ご支店や百貨店への出店はない。():真っ白な 出しの千枚漬。
を 作 り つ つ ・ 難 で 作 る 菓 子 や
陸
ど 上 層 階 級 の な か で 発 展 し 、 〃 御
や 神 社 仏 閣 の 特 権 階 級 、 文 化 人 な
た の だ 。 上 菓 子 は 京 都 の 公 家 社 会
戸 時 代 中 期 、 亨 保 年 間 の 創 業 。 約
を め 描 り 構 る き と え 園 際 出 し る の は す た 「 北 、 姿 品 側 予 形 の 善 、 約 が い い 良 四 し た 秀 房 条 ほ 逸 甘 本 通 う 。 さ 店 に が 生 と 」 面 確 菓 、 は し 実 子 季 、 て だ を 節 江 店 。 求 を
析 を か た ど っ た 菓 子 な ど 。 す っ き
や 梅 の 花 を 表 し た 「 此 花 」 、 鬼 や
ら 萌 え 出 る 若 芽 を 表 こし の はた な 「 下 萌 」
ま せ て く れ る 。
使 い で 表 現 し た も の で 、 目 も 楽 し
季 節 に あ わ せ て 常 時 6 種 類 ほ ど が
ま な 種 類 の 菓 子 が
や 干 菓 子 、 焼 き 菓 子 な ど 、 さ ま ざ .
和 菓 子 を 買 い に 行 く の な ら 、 上
で も あ っ た と い う 。
れ た 上 菓 子 の 贈 答 は 、 権 威 の 象 徴
は 、 四 季 折 々 の モ チ ー フ を 雅 な 色
菓 子 店 が 作 っ て き た 。 雅 で 洗 練 さ
菓 子 司 や 〃 京 菓 子 司 を 名 乗 る
と毎 い回 う、 。新 干た 菓に 子考 のえ 「出 園 そのさ のれ 賑る わも いの 」だ
店 頭 に 並 び 、 そ の う ち の 3 種 類 は
う 。 生 菓 子 は
ん ん 〃 と 、 は 、 や き 赤 っ 飯 ち を り 売 区 る 別 〃 さ お れ て 屋 い は
使 い の 鰻 頭 を 売 る 〃 お ま ん 屋 は
る 「 上 菓 子 」 の 店 を 指 し た 。 日 常
場 で 出 し た り 、 贈 り 物 に し た り す
ん 〃 と い え ば 、 茶 事 や も て な し の
か っ て 京 都 で は 〃 お 菓 子 屋 さ
例 え ば 節 分 の こ ろ な ら 、 雪 の 下 か
種 類 ほ ど の 生 菓 子 が 店 先 に 並 ぶ 。
2 ∼ 3 週 間 お き に 季 節 を 表 し た 5
の 風 格 が た だ よ う 「 末 富 」 で は 、
の ほ ど 近 く 、 摸 と し た 店 先 に 老 舗
菓 子 の 名 店 へ 出 か け た い 。 五 条 駅
「 ぐ ず き り 」 が 有 名 だ が 、 生 菓 子
い ま で は 吉 野 本
あ っ て 、 多 く の 人 に 愛 さ れ て き た 。
屋 、 芝 居 小 屋 な ど も 多 い 立 地 と
だ 。 八 坂 神 社 の 参 道 に あ り 、 お 茶
し た も え
と 水 だ け で 作 る
季 節 を 彩 る 、 繊 細 で 芸 術 品 の よ う な 京 の 和 菓 子
3 0 0 年 間 続 く 上 菓 子 屋 の 老 舗
一 解
-
-
.
一
一
ー
ロ
一
一
ー
吾
写
ず呼 f
一
;
蕊 1:はんなりと紅をさした 積(じようよ)鰻頭「此花」(1 個450円)。此花は梅の別名。ふっくらとした五弁の形 と中心の焼印で、梅の花に見立てている。 2:早春の菓子「下萌」(1個400円)。館をヨモギの入っ た若菜色の道明寺粉の皮で包んである。 3:末富の店内。三方向に置かれたガラスの棚に、四季 折々の和菓子が並ぶ。
4:右・節分の豆まきにちなみ、机をかた どった 箔霞頭「福柵」(1個480円)。左 2つ・赤鬼、青鬼をかたどった「追 (つい な)きんとん」(1個各500円)。節分のもと である追倒(鬼やらい)を銘としている。 5:白壁と一文字軒瓦の外観。 すえとみ
末富 『0753510808 京都市下京区松原通室町東入る玉津島町 295 9:00AM∼5:00PM日.祝休 http://www.kyoto-suetomi.com/ 『
/ 3 4 -
ク
・
〃
変
/
〆
ノ
ゲ
庁 」
一
ム
ゴ
j
い
《
f l 「 .
也 討 可
L、.
園の北側、白川の流れる巽 橋(たつみばし)を中心とした 地区。伝統的建造物群保存 地区に指定されている。
霊1;,
仲
1
覇 《 、
ー
「
1
1
1:その昔、 園祭の巡行に参加したという、艶 やかな女人行列にちなんだ干菓子「園の賑わ い」。2月初旬からはゼンマイや梅の花などをか たどった干菓子が入る(木箱入り3,200円∼・税 込)。2:店内には落雁の木型が並ぶ。3:フキ ノトウをかたどった生菓子「おとずれ」(1個380 円・税込)。なかにはこし館が入っている。2月 中旬∼3月にかけて販売される。 かぎぜ/しよしふさ
善良房本店 谷0755611818 京都市東山区 園町北側264 9:00AM∼6:0OPM 茶房9:30AM∼5:45PM (L.O.) 月曜(祝日の場合は翌日)体 http://www.kagizen.co.ip/
菅原道真公ゆかりの 北野天満宮で梅を愛でる 寒さのなかでも健気に咲き始め、ひと足 早く春の訪れを感じさせてくれる梅の花は 和菓子のモチーフとしてもよく使われる。 その梅の名所として有名なのが上京区にあ る「北野天満宮」である。 北野天満宮は菅原道亘公を而Bる全国1万 2,000社の天満宮、天神社の総本社。道真 公ゆかりの梅が50種、約1,500本あり、早 咲きの梅は例年、正月明けから開花し始め、 3月末ごろまで楽しめる。 桃山時代の建築様式で重要文化財に指定されている三光門と白梅。
北野天満宮 谷075-461-0005京都市上京区馬 町 楼門開閉5:30AM∼5:30PM (4∼9月5:00AM∼6:00PM) 梅苑公開例年2月初旬∼3月下旬10:00AM∼4:O0PM 入苑料:大人700円(茶菓子付)※現金のみhttp://kitanotenmangu・or.ip/
35※価格は税別。L、o・=ラストオーダー
境内のあちこちで梅の花が見られ、2月 初旬から3月下旬には梅苑が公開。とりど りに咲く梅の問を縫うように散策路が延 び、茶店も開かれる。とくに2月25日(木) に行われる梅花祭と梅花祭野点大茶湯は、 多くの人でにぎわう。
大人の社交場 花街のお茶屋バーで 京の粋を体感する
聯 か 脚 澗
# 雪 職 制 書 間
芸妓や舞妓が行き交う花街は、京 都らしい趣が感じられる大人の社交 場。京都五花街のひとつ、宮川町に ある「バーもり多」は、お茶屋「し げ森」のための"ホームバー"・着物 を着たスタッフが、花街特有の"は んなり した雰囲気を醸し出す。 「ここは常連さんにお座敷とは異な るくつろいだ雰囲気で楽しんでもらう ためのバーどすけど[THE GOLD』 を見たというて予約してくれはった
1:艶やかな花街の雰囲気
が感じられる、バーもり多バーもり多
らよるしおす」と森田繁子さん。紹
の店内。カウンターの内側『075-531-0304 は、オーナーであり、お茶屋.京都市東山区宮川町6-375 しげ森のお母さん、森田さ7:00PM∼翌1:00AM ん。もり多では舞妓をよぶ日・祝日の月・ゴールデンウ ことができる(1時間10,000イーク休 円∼・税別)。2:夕暮れどセット料金(お通し2種類、: きの宮川町では、お茶屋に物)7,000円∼(税別) 向かう舞妓や芸妓が行き交※予約の際に『THE GOLD う 姿 が 見 ら れ る 。 を 見 た と お 伝 えく だ さ い 。
介者を必要とする京都の文化を継承 しているが、本誌読者ならば紹介者 なしでも予約可能に。芸妓や舞妓を よぶこともできる。 伝統や格式、京都の奥深さを垣間 見ることができる空間だ。
JCBカードの上手な使い方[京都旅行編] JCBトラベルOki Dokiトクトクサービス
JCBトラベルで京都旅行あおトクに予約 JCBトラベルでは、京都旅行の宿泊プランや交通十宿泊セツトプランなどさまざまな旅行をご用意していますb しかも、出発60日前までのお申し込みでOki Dokiポイントが7倍に! ^JCBトラベルOki Doki 1、クトクサービスについて詳しくは79ページへ。 日本に.もっと恋しよう。
今月のTHE GOLD限定宿泊プラン
=
函
懇
1 へ
松井別館花かんざし 京都市中京区六角高倉東入る どこか'懐かしい感じの京町家のたたずまいのなかに 和モダンなしつらい。人気の錦市場より徒歩約3分の 街の真んなかにありながら、静かで、ほっこりする宿で
識 ¦
和室、基本料理、2名様l室利用
17,000∼26,600円 ※大人おひとり様、1泊2食付(税・サービス料込)の料金です。 【ご優待】京の地酒「きょうと」をl部屋につき1本サービス ※1滞在につき
客室(一例)/イメージ
【ご宿泊設定期間】2月1日(月)∼3月31日(木) 【お問い合わせ期間】1月20日(水)∼2月19日(金) ※予約状況によりご希望にそえない場合がありま魂
国
園懸溌職離騨欝
GOLD Basic Serviceページ(http://www.jcb.co.ip/)では、優待付き宿泊施設のご案内のほかにも、特雌掲赦エリア周辺の観光情報もご紹介しています。 「MyJCB」にログインのうえ、メニュー画面右側の「GOLD Basic Service」→"PLEASURE"内の「会員情報誌ITHE GOLD』」のページをご覧ください。
●取材時期:2015年3月上旬※掲載内容は時期や天候施設の諸事情により変更となる場合があります。36
圭畠難童強縄溌照蕩 l'' ¦llll#: l1lllllllllI llllIlI 1llll ¦llIllllllM''''111111M'11
I¦
¦IllIll lIIlllllll¦''''''''1iiIll
/
IM111111iM''''''''1lllllⅢ = 亀 u へ … . . と = = 一 一 一
一
Ⅲ冊 1 1 I聡 潔 鶴駕 i i 謂
一
一 零 》
、鳶可唖
能
浸
=
一
一
一
一 』
識 琴 二 こ 議 奪
¦¦¦¦¦¦¦¦lI lllⅡ ¦: 州 l l職 1 if i u
堅 iI 室=罵一
藁 雲津
蕊謹 柊家別館玄関/イメージ
京都2日間 あ ら し や ま お ん せ ん き い L さ の や と ー は と 、 、 か r 二
ひ ぃ ら き ・ や くつ か ん
京都市が-柊家別館
嵐 山 」 嵐山温泉彩四季の宿花筏
木造2階建ての純和風のお宿。街の中心部にありながらも、閑静なたたずま い、古都の情緒を存分に満喫できます。夕食の京懐石料理は和食の持つ伝 統を継承して、季節の素材を活かした美しさとおいしさを楽しめます。純和 風のぬくもりあるしつらえと真心のおもてなしを大切にしています。
、:鴬購騨鞠…
、潔 : 蕊駕蝿…。 鴎鴎Q L
路域
⑭ j 2
旬を瞬でとらえる自慢の京懐石。料理長自らが食材だけでなく、器選びにも 足を運び吟味しています。朝食ではお客様自身で作る、体に優しい腕豆腐が おすすめです。展望露天風呂からは愛宕山や小倉山が望め、お湯はとろみの ある肌触りで美肌効果抜群です6
一
■
鱗 一
出発日
2月10日(水)∼3月31日(木)の毎日 ※JR利用プランは3/30発まで
出発日
旅行代金東 ¦ 京発割R測隔フラン37 4,00円̅46 0,00円
宿泊のみ17,000円∼19,600円
※大人おひとり様、和室・基本料理、1泊2食付、2名様1室利用(税込)
2月10日(水)∼3月31日(木)の毎日 ※JR利用プランは3/30発まで
旅行代金¦,東京発着/JR利用フラン44,200円̅57,400円 宿泊のみ23,800円∼31,000円 ※大人おひとり様、和室12畳・基本料理、1泊2食付、2名様1室利用(税込) ※館内にエレベーターはありません。
,共通のご案内| ※東京発着は東京駅∼京都駅発着、往復新幹線のぞみ・ひかり号普通車指定席利用
く旅行企画・実施>JTB国内旅行企画観光庁長官登録旅行業第1955号一般社団法人日本旅行業協会正会員東京都品川区東品川2-3-11 ※掲載のツアーはパンフレットの抜粋となります。この広告ではお申し込みできません。パンフレットをご請求のうえ、お申し込みください。
JCBトラベルデスク(国内旅行)受付時間10:00AM∼6:CCPM日・祝年末年始休 お問い合わせ.東京03-6907-9535大阪06-6946-6644 ハンフレットのご請求札幌011-221-2251(東京へ転送)福岡092-715-2424(大阪へ転送) 名古屋052-527-1375(東京へ転送) ※電話番号は蕊お間違いのないようおかけください。※一部の電話機でご利用になれない場合があります。※転送先までの通話 料はJCBトラベルが負担します。※掲載の旅行情報は変更になる場合があります。また、ご希望日により満席の場合があります。 ※本ページでご紹介の商品はJCBトラベルが受託販売するものです。ご予約時の注意事項等については66ページをご覧ください。
3 7
スマートフオンやパソコンからもパンフレットのご請求、 ツアーのお申し込み.ご相談ができます。
¦ヌマ霜オン ※一部、利用でき ない機種があ ります。
jIcbトラベル|頚 http://www,icbtravel.co.ip/
ぴ の 世 界 を 心 ゆ く ま で 堪 能 で き る ア ク
テ ィ ビ テ ィ ー を 体 験 し て み て は 。
料 理 を 味 わ う だ け で な く 、 日 本 の 俺 ぴ 寂
さ ら に 茶 事 や 茶 会 、 茶 事 教 室 も 実 施 。
石 と い っ た 、 カ ジ ュ ア ル に 味 わ え る 料 理 も 。
を は じ め 、 昼 に 提 供 さ れ る 弁 当 や ミ ニ 懐
京 都 の 四 季 を ふ ん だ ん に 盛 り 込 ん だ 懐 石
て い る 。 昼 夜 と も に 4 種 類 を 用 意 す る 、
人 要 人 か ら 現 代 に い た る ま で 愛 さ れ 続 け
を 引 き 出 す 料 理 は 、 歴 史 に 名 を 残 す 文
な い 趣 深 い 味 わ い を 表 現 。 京 野 菜 の 魅 力
土 を が 法 、 る そ 。 の の 料 ス 土 理 タ 地 で イ 伝 ル 統 は を の 、 貫 方 そ き 法 の 、 で 土 老 調 地 舗 理 で で す 採 し る れ た か 出 土 食 せ 産 材
史 の 深 さ を 感 じ る こ と が で き る 風 景 が 広
創 業 以 来 手 入 れ を し 続 け る 庭 園 な ど 、 歴
踏 み 入 れ れ ば 、 置 か れ る 調 度 品 の 数 々 や
史 を 誇 る 、 老 舗 料 亭 。 敷 地 内 に 一 歩 足 を
地 、 下 鴨 に 暖
世 界 遺 産 ・ 下 鴨 神 社 が 見 守 る 歴 史 あ る
を 掲 げ て 約 1 6 0 年 の 歴
旬 菜 を 使 っ た 伝 統 の 京 料 理
鯵 秘 # …
蝿
聖 二 ・ ー ロ ー ̅ 1 1 一 1 一 1 ー 1 1 ) = f - 1 = 1 雫 、 マ ' 1
瞳弾話鵜雲雪繍肖¦職碁礎二 ⑪正月などに食され、食べた人に福が訪れるとい う、縁起物の椀料理。②旬の海の幸は、繊細な 包丁使いで造りに。③胡麻豆腐、蛤、ばちこと滋 味深い出汁が調和する煮物椀。
日 本 の 儒 び 寂 び の 心 を 表 す
③安政三(1856)年に暖 を掲げて以来、160年近 くに渡って伝統を守り続ける。そのも̅てなしの心は、世 界に誇る日本の文化そのもの。
《JCBプレミアムカード会員限定》京の名店をご紹介するガイドブック
選レノすぐりの名店を愉しむ 泉 一燭匡 塩
優待期間
I
2014年5月1日(木)∼ 2016年3月31日(木) ※まもなく終了いたします。この 機会にぜひご利用ください侭
戸
JCBプレミアムカード会員の皆様だけが利用できるJOBオリジナルの京都ガイドブックで です。京都の趣がある旅館、老舗の 名料亭、名品店などを約90店掲載しており、さまざまな優待が受けられます。
JCBプレミアムカード会員の 皆様に無料でご提供!
■
●
■
■
●
●
●
。
e
資料請求24時間受付サービスから ー
一
一
三
、
資料請求 一
71ページ下 参照
掲載店舗周辺の地図もあり 京都観光にも便利!
JCBプレミアムカード会員限定の 優待が満載!
「京燭漫」の請求方法(無料)
■JCBクレジットカードをお持ちの方 [資料コード番号]0063160 ■JCBデビットカードをお持ちの方 [資料コード番号10063020
●
。
●
●
●
●
●
●
●
●
京 漫(2014年度版)表紙
●
■
●
由
■
●
■
●
■
●
ゆ
早
■
●
e
●
●
●
●
●
●
●
※JCBプレミアムカードとは、 JCBザ・クラス、プラチナー
ゴールドザ・プレミア、ゴールド、ネクサスの総称です二 ●
C
2JCBホームページから http://www.jcb.co.ip/ ※MyJCBにログインのうえ、「GOLD Basic Service」→ "TRAVEL"内の「京 漫」よりアクセスしてください。 JCBホームページでは、資料請求のほかに「京燭漫: 掲載店の情報をご覧になれます。
■
■
a
●
●
●
●
■
甲
■
●
■
●
●
■
●
■
●
●
●
●
●
●
●
●
●
[ご利用にあたって]●必ず事前にお電話に て直接各店舗へ「京燭漫」ご覧のむねをお 申し出のうえ、ご予約ください(部を除く)。 ●お支払いはJCBザ・クラス、プラチナ、 ゴールドザ・プレミア、ゴールド、ネクサスを ご利用ください。●営業時間.所在地.料金. 優待内容などが変更になる場合があります。
。
『
ニ ー ー
繰 翻
雨
1コ
握
1
,
F
繕
声
。
一 ・ R wF,、 吾
,
鹸
o
。
鯉
職
'
司 甲
一
式 ・ 胃 ■
b
I
』
一
吾
。
庫 唖 F : , 。や 《 年 毒
#
一 ヶ
宮
枕 ・ ・ ・ 転。 叩 叩 が 侭 .鴻 梱 魚
汗 蓋 爵 . 曽 騨 蕊 醐 噸 認 魂 蝋 . 息
幸
司 E
丁 『
Ⅲ 異 3
礎
零
挙曙鐸下
菟 一
.・鋒.今
二
ニ
1
ョ 西
岳
、蕊畢琳 一
鷺F蓋
毒
罰
駐 弓 謁 ,
?
割
唖
山菜や根菜といった、四李刊 の食材を使用する炊き合わ・ 京都で採れた食材を、長き 渡って変わらぬ方法で調理 の味が多くの人に好まれ、芽 菜を広く知らしめることとなっj
座 一 当 哉、 」
』
」
』
舎 、 我 , ・ r 『 ・ 画 国 。 』 『
京料理・懐
創業安政三年
←
苧
職
幾
噸
一
下鴨茶寮
2015年11月現在の情報です。京燭漫(2014年度版)の情報と部異なります。
DATA
住所/京都市左京区下鴨宮河町62 T E L/075-701-5185(要予約) 定休日/木曜日、年末年始(12月27日∼1月2日) 営業時間/昼11:00AM∼3:OOPM(L.O. 2:00PM) 夜5:00PM∼9:00PM(L.O. 8:00PM) 交通/京阪「出町柳」から徒歩約7分 平均予算/昼5,000∼15,000円(税・サービス料別)、 夜10,000∼20,000円(税・サービス料別》
京都の名店を愉しむWebサイト
●座席座敷:5室、椅子席:80席 ●個室6室(1室最大36名) ●禁煙席全席禁煙●駐車場10台 ●車イスでの入店可●お子様連れ可 ●おひとり様可
̅犀丙豊¦識陸装閏品フレセント
¦ 呼々
側崎か陣? ,γ"侭..該フ寿…笹縛飾憾から蕊?…隆畦
「京都彩々」
スマートフォンは こちらから
レレレ 富狩仙個 ほ 司 毎 … … 1 . 宝 ] . =
L 一 一 垂 = 竺 画 ■ = ■ し 夢 し 尾 。 Fづ品解画一岳益配L玉し亀
「京都彩々」は、「京燭漫」に掲載されているお
LJブF両==、再ロイ下月コf-…手』L守宮管鍛=
E邪彩
宮虹耳々'二句いて廊哩些二I
店はもちろんのこと、その他京都にある飲食
E〃イト藤潔識?翁
店.百貨店・物販店などさまざまな名店を幅広く
民日日JCB回コマークが入ってL・ろカートの毎僻」
ご紹介しています。スマートフォン版では、GPS
■ ■ ■ 【 コ ー ル ト カ ー ト 以 上 の み 卸 、 )
京の灯貨鳳
地図機能と連動することで、その場でお店への 道順を簡単に調べられるなど、大変便利な
蝋黒
車の*ず,
舗 q当日l
Webサイトです。 京都彩々サイト※画像はイメージです。
Webサイト「京都彩々」でお客様それぞれの "京都らしさ"を見つけてください。
宮 b b T r
スマートフォン版 ※画像はイメージです。
http://jcb-web.jp/kyotosaisai/
味を愉しむ [第10回
|
」
F
▽ ー
画
一
L
一
壷
一
人を幸せにする魅力のその奥に
チョコレートその甘美な 世界 子どものころから食べてきたチョコレートだが、大人になったいま、それは「甘い菓子」以上の意味がある特別なスイーツだといえる。 甘く、ほろ苦く、香り高く、ときに蝿薬のように人を魅了するチョコレート。一歩踏み込んで理解してみると、食べたときの喜びは何倍にも膨らむだろう。 取材・文/土井ゆう子(40∼44ページ)、佐川深雪(44ページ)写真/伏木博(40.41.44ページ)、合田慎二(44ページ)通訳/副島美佐子(40.41ページ)
可 一・
=
MARCOLINIの文字が刻まれたタブレッ トを手に、丁寧に説明してくれた。
れ 、 お い し い チ ョ コ レ ー ト と な る 。
れ た カ カ オ 豆 が 海 を 渡 っ て 加 工 さ
か け て 豆 か ら 厳 選 。 長 年 に わ た り
「 で も 、 私 は 自 ら カ カ オ 農 園 に 出
地 方 で 栽 培 さ れ る 。 大 切 に 育 て ら
の 南 北 緯 度 別 度 以 内 の 高 温 多 湿 な
オ 豆 は 、 南 米 や ア フ リ カ な ど 赤 道
チ ョ コ レ ー ト の 原 料 で あ る カ カ
付 け な ど を 行 う と い う 。
購 入 し 、 自 分 な り の 味 付 け 、 香 り
形 の チ ョ コ レ ー ト を 専 門 業 者 か ら
で は 、 シ ョ コ ラ テ ィ エ が 液 状 、 固
ご∼こう オチ ーョ トコ クレ チー ュト ーは ルい わ ば ニ 氏 。 一 般 的 な チ ョ コ レ ー ト 作 り
ら 始 ま り ま す 」 と 語 る マ ル コ リ ー
は 、 ま ず 妥 協 の な い 原 材 料 選 び か
| お い し い チ ョ コ レ ・ … 卜 の 条 件
本 場 ベ ル ギ ー を 代 表 す る シ ョ コ ラ テ ィ エ 、 ピ エ ー ル ・ マ ル コ リ ー ニ 氏 に 聞 い た 。
と は い え 、 食 べ る 側 が 作 り 手 の こ だ わ り を 知 る 機 会 は あ ま り な い 。 そ の 魅 力 と 基 礎 知 識 を 、
自 分 へ の ご 褒 美 、 大 切 な 人 へ 想 い を 伝 え る ギ フ ト な ど 、 さ ま ざ ま な シ ー ン で 愛 さ れ て い る チ ョ コ レ ー ト 。
どお んい なし もい のチ でョ すコ かレ ー ト と は
ピ エ ー ル ・ マ ル コ リ ー ニ 氏 イ ン タ ビ ュ ー
里
鋒退 ピエール・マルコリーニ 1964年ベルギー生まれ。数々の名店で修業を 重ねた後、1994年にショコラティエとして独立。 翌年クープ・デュ・モンド(菓子の世界大会)で 優勝。長年の実績から、2015年より「ベルギー 王室御用達」ブランドに。日本では2001年の 初上陸以来、ファン層を拡大している。
40
「 テ イ ス テ ィ ン グ を す る よ う に 、
食 べ る と よ い の だ ろ う か 。
( 詰 め 合 わ せ ) な ど は 、 ど れ か ら
吟
た い こ と は な ん だ ろ う 。 ア ソ ー ト
コ レ ー ト を 味 わ う と き 、 気 を 付 け
の だ と い う 。 で は 、 こ う し た チ ョ
に 、 包 み 込 む 味 わ い 」 と 表 現 す る
を 「 女 性 を 抱 き し め る か の よ う
雪
罷
蕊
鰹
謡合』
ピエールマルコリーニでは、ベ ネズエラやメキシコなど、南米 のカカオを多く使用している。
と の 相 性 も い い で し ょ う 」
ポ ン シ ョ コ ラ な ど な ら 、 赤 ワ イ ン
ナ ッ シ ュ や 、 優 し い 味 わ い の ボ ン
す め で す 。 生 ク リ ー ム 風 味 の ガ
の で 、 そ れ ら と あ わ せ る の も お す
い し い ウ イ ス キ ー が た く さ ん あ る
ス キ ー が あ い ま す ね 。 日 本 に は お
チ ョ コ レ ー ト に は 、 ス コ ッ チ ウ イ
L
三
ホワイトチョコレートに抹茶を練り込んだ 新作の生チョコレート「マッチャブラン」。 和食の後にもよくあう。
41
は 、 極 上 の チ ョ コ レ ー ト の 味 わ い
し て 奥 深 い 余 韻 … … 。 ベ ル ギ ー で
と も い え る 溶 け 具 合 と 味 わ い 、 そ
グ に こ だ わ り た い も の 。 マ ル コ
も 、 シ チ ュ エ ー シ ョ ン や タ イ ミ ン
チ ョ コ レ ー ト , と あ わ せ る 飲 み 物
す 。 カ カ オ の 風 味 が 強 い ダ ー ク
と で 、 よ り 複 雑 な 魅 力 が 生 ま れ ま
い ま す が 、 そ れ が ぶ つ か り あ う こ
口 の な か に 入 れ た と き の 官 能 的
る 、 ひ と つ の 作 品 で す 」
と 多 く の 熟 練 の 手 を 経 て で き あ が
チ ュ ー ル の よ う な も の 。 長 い 時 間
こう、Sつ
飲食 みべ 物る に順 も番 こや だあ わわ りせ たる い
の と は ま っ た く 異 な る 、 オ ー ト ク
い ま す 。 こ れ は 工 業 的 に 作 ら れ る
い チ ョ コ レ ー ト の も と ) を 作 っ て
ク ー ベ ル チ ュ ー ル ( カ カ オ 分 の 多
独 自 の 製 法 で 培
も お も し ろ い で す ね 」
チ ョ コ レ ー ト に 戻 る と い う 食 べ 方
チ ョ コ レ ー ト を 食 べ 、 ま た ミ ル ク
チ ョ コ レ ー ト を 食 べ た 後 に ダ ー ク
覚 ま す と い う 意 味 合 い で 、 ミ ル ク
も の と 考 え ら れ て い る そ う だ 。
コ ー ヒ ー に は チ ョ コ レ ー ト が 付 き
リ ー ニ 氏 の 故 郷 、 ベ ル ギ ー で 峰
存 す る の が 理 想 的 で す 」
ラ ー が あ る 場 合 は 、 そ の な か で 保
も そ れ ぞ れ に . 力 強 い 風 味 を 持 っ て
の で す 。 コ ー ヒ ー も チ ョ コ レ ー ト
け た と こ ろ を 食 べ る の が お い し い
ま す 。 そ の コ ー ヒ ー の 熱 で 少 し 溶
せ 、 コ ー ヒ ー カ ッ プ の 上 に か ざ し
「 チ ョ コ レ ー ト を ス プ ー ン に の
語 り 口 は ど こ ま で も 熱 い 。
に 詰 め る こ と が で き る の で す 」 と 、
る 優 し い 気 持 ち や 幸 福 感 を 、 一 緒
い こ と 。 「 そ こ に は 相 手 を 思 い や
切 な 人 へ の プ レ ゼ ン ト に ふ さ わ し
は 、 自 分 で 楽 し む だ け で な く 、 大
チ ョ コ レ ー ト の す て き な と こ ろ
。 調 合 ● 精 錬 し 、
チョコレートのことを語り出すと止まらな い、情熱的なマルコリーニ氏。
し ょ う 。 そ れ と は 別 に 味 覚 を 呼 び
か ら 味 わ う よ う に す る と よ い で
て い る の で 、 含 有 量 の 少 な い も の
な ら 、 カ カ オ の 含 有 量 が 記 載 さ れ
で す か ら 。 タ ブ レ ッ ト ( 板 チ ョ コ )
が 味 や 香 り の 個 性 が わ か り や す い
移 る よ う に し て い ま す 。 そ の ほ う
も の か ら 、 徐 々 に 力 強 い も の へ と
い 。 私 は い つ も 甘 く て マ イ ル ド な
少 し ず つ じ つ く h 味 わ っ て く だ さ
自ら農園に足を運び生産者との対話を通 して品質を追求することで、おいしいチョ コレートを生み出す。
な く な っ て し ま い ま す 。 ワ イ ン セ
せ っ か く の 複 雑 な 香 り が 感 じ ら れ
「 冷 蔵 庫 で 冷 や し て し ま う と
て 、 室 温 に 戻 し て お く こ と が 重 要 .
い が 、 食 べ る 、 ∼ 過 分 前 に は 出 し
の で 、 冷 蔵 庫 に 入 れ る の も 仕 方 な
高 温 期 は ク ー ル に 保 つ 必 要 が あ る
配 り た い 。 適 温 は 別 ℃ 前 後 。 夏 の
コ レ ー ト を 保 存 す る 温 度 に も 気 を
お い し く 味 わ う た め に は . チ ョ
ベルギー王室御用達ショコラティエ「ピ エールマルコリーニ」。今年のバレンタイ ン&ホワイトデー向けチョコレートのテー マは、幸福を運ぶ四つ葉のクローバー。赤 いハート形をした「クールフランポワーズ; や、日本でのお茶会からインスピレーショ ンを得たという新作「クールマッチャ畠 准どを、期間限定パッケージの詰め合わせ で販売。赤いハート形のパッケージもある。 ピ エールマル コ リ ーニ 銀 座 本 店 f03-5537-0015東京都中央区銀座5-5-8 11:00AM∼8:00PM (日・祝∼7:00PM) (カフェ閉店30分前L.O.)年末年始休. http://www.pierremarcolini,ip/
下:キイチゴ、洋ナシ、マ ンタリン、ココナッツとパ インの味がセットになった ボンボンコレクション。 「ブルータス」(4個入り。 1,800円)。
スペイン・バルセロナ発のチョコレート ブランド「カカオサンパカ」。バレンタイン デーに向けて新しく販売されるのが、天然 のフルーツピューレを練り込んだフルーツ
難 溌蕊
ボンボン。さらに砂糖の代わりにマルチトー ル(還元麦芽糖)を使用した美と健康をテー マにしたものや、カカオの産地別に12枚の 板チョコをセットにしたコレクションなど、 バラエティー豊かなラインアップだ。
…¦"両一
カカオサンパカ丸の内本店 r03-3283-2238 東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブリックスクエア1階 11:00AM∼8:00PM休みはビルの休館日に準ずる http://www.cacaosampaka.ip/
左:美と健康をテーマにした「ヘルス&ビュー ティーチョコレート」のひとつ、「ラジョラスアサ イー&バナナ」(約50g-1,400円)。
2
倍
パリに本店がある老舗のチョコレート 店。バレンタインデー向けの「エモション コロレ」は、4種類のチョコレートで構成 される。イチゴなどの赤い果実を使った 「ルージュファシナン」、塩とスパイスが効 いた「ブルーフリッソン」、甘酸っぱい「オ ランジュパッション」、レモンとレモング ラスの香りが爽やかな「ジョーヌフュジョ
…・鋒……
K . 、! F 』 旬■
ロ
■ ■随 『 r
j
ン」。食べ比べが楽しみなセットだ。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ丸の内店 r0332016006 東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1階 11:00AM∼8:00PM (カフェ∼7:30PM (L.O.)) 年始体http://www.lamaisonduchocolat.co.ip/
フルーツやハーフ、スパイスな どを用いた「工モションコロ レ」。(4粒入り・2,000円、8 粒入り・3,200円、15粒入トル 5,000円、24粒入り・7,500円)。
トー司
一 一 三 一
L
]
切 な 人 へ 贈 る 一 流 ブ ラ ン ド の チ ョ コ レ ー ト | 流 ブ ラ ン ド の 新 作 ラ イ ン ア ッ プ か ら ぴ っ た り の ひ と 品 を 探 し て み よ う 。
イ ン デ ー 。 贈 り 手 の セ ン ス も 問 わ れ る イ ベ ン ト だ け に 、 こ こ は 外 せ な い 。
日 ご ろ の 感 謝 や 愛 情 を 込 め て 、 大 切 な 人 に チ ョ コ レ ー ト を 贈 る バ レ ン タ
42
イタリアのジュエリーブランド「ブルガ リ」で世界唯一のチョコレートエ房が、東 京都内にある。そこで専属のショコラティ エが作るのが、チョコレートを宝石にたと えたシリーズ「チョコレート・ジェムズ」虚 1月30日(土)よりバレンタインデーの定番 商品"ルイ・エ・レイ(彼と彼女) を販売する壷 今年はフィレンツェの木版画による紙を使 用した、斬新なデザインボックスで登場。 フフレガリイル・チョコラート r0363620510 東京都中央区銀座2-7-12ブルガリ銀座タワー10階 正午∼8:00PM (日・祝∼6:00PM) 不定休http://gourmet.bulgari.com/
希少なクリオロ種のカカオ豆のみで作られたチョコレートを使用。上;レイ(彼女)。ローズヒップが 香るビターチョコレート。下:ルイ(彼)。南イタリアのデザートワイン、パッシートが香るビターチョ コレート。2つセットの「サン・ヴァレンティーノ2016"ルイ・工・レイ"」(3,519円)。
ベルギーの北部に位置する都市、アント ワープの老舗ショコラトリー。「デルレイ宴 を代表するのは、アントワープがダイヤモ ンド取引の中心地であることにちなんだ 「ダイヤモンドショコラ」。バレンタインコ レクションは味わいの異なる8種類のライ
;:、鴬 ま
ンアップで展開。ギフトボックスは赤、白、 茶の3種。ゴージャス液イメージは、まさ に食べるジュエリーだ。 デル レ イ 銀 座 店 r0335715200 東京都中央区銀座5-9-19銀座MCビル1階 11:00AM∼7:00PM年末年始休 http://www・delrey.co.ip/
上:「ダイヤモンドショコラ」全種類とハートショコラ2個を詰め合わせた「デルレイダイヤモンド BOX 10個入り」(5,200円)、右:「デルレイダイヤモンドBOX 6個入り」(3,300円)、左:「デル レイダイヤモンドBOX 3個入り」(1,800円)。
蝋 蝋.、剛
Ⅷ " し 蝋 .
フランスを代表するショコラティエで研 究熱心葱職人肌であることでも有名なジャ 蕊
ンーポール・エヴァン◎今年のテーマは「足 はしっかり地に着けて、頭は星々の高みに」 というもの。1月14日(木)∼2月14日(日) にはバレンタイン限定の新作ボンポンショ
: 認 .
柵 IN 蝿脚甫誕
コラ8種類が登場。今年のテーマにちなん
、 甲 写 肉
j
蓉 沖 蔀
で星、月、太陽と名付けられたものや、星 座が描かれたチョコレートがある。 ジャンーポール・エヴァン東京ビッドタウン店 f0354133676 東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウンガレリア地下1階 11:00AM∼9:00PM (食事∼7:00PM (L.O.)、ドリンク ̅8:30PM(L.O.))休みはビルの休館日に準ずる http://www.iph-japon.co.ip/ 43※価格はすべて税別。L.0.=ラストオーダー
蝋 1
四角いタイプが新作ボンボンショコラ。青い月が描かれているのが「リュヌ ドゥミエル」。蜜月(ハ ネムーン)という意味で、ショコラにそばの花のハチミツが加えられている クール(ハート形)ショ コラも新作(各418円)。
さまざまな飲み物とチョコレートの マリアージュを楽しむ フランス・リヨンの名店「ベルナシオン」で、創業者 より直接、技術や哲学を学んだショコラティエ・三枝俊 介氏によるチョコレート専門店。丸の内のケヤキ並木が
鑑
見える気持ちのよい店内では、30種以上におよぶチョ コレート製品を販売するとともに、サロンを併設。ここ
剥 巳印ャ品
ではケーキやパフェも人気だが、シャンパンやシングル 瞳
モルトウイスキーなどの酒と、それにあうチョコレート
欝 口 叱
●
を組み合わせて味わうのも楽しみだ。
二
淳二炉 顕 一
L
一 W
邑 二 夢 京都らしいたたずまいで ニューヨークの薫りを ニューヨーク発祥の「マリベル京都
1:ウイスキーとショコラ3 粒を組み合わせた「モルト 1 セット」(2,000円)。ウイ スキーは「山崎」「白州」 咽 = 「ボウモア12年」「ザ・ マツカラン12年」から選 べ、あわせるチョコレート もそれぞれ異なる。 2:フルーツやハチミツを 使ったチョコレート3粒と あわせた「シャンバーニュ セット」(2,200円)。 3:カカオ豆から抽出した 透明のエキスを使ったドリ ンク(ノンアルコール)に シャーベットを加え、チョ コレートと組み合わせた 「ショコラネスパ?1セッ ト」(1,150円)。
ショコラティエ バ レ ド オ ール T O K YO r0352938877 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビ ルディング1階 11:00AM∼9:00PM (日・祝∼8:O0PM (カフエ閉店30分前L.O.) 休みはビルの休館日に準ずる http://www.palet-dor.com/
4:「ホットチョコレートヘーゼルナッツアメリカン」(800円)。オリジナルチョ コレート5種、飲み方3種(アメリカン=ミルク割り、ヨーロピアン=湯割り、モ カチーノ=アメリカンとエスプレッソのフレンド)から1種類ずつ選べる。 昂:看板商品「シグネチャーアートガナッシュ」(9個入り・4,400円)。ショーケー スには約30種のアートガナッシュが並ぶ。6:テーブルや椅子は、フランスなど ヨーロッパのアンティークを中心に えているため、席ごとに趣が異なる。
本店」が築120年以上の日本家屋に作
一
られた。通路を奥に進むと、シャンテ
翼 ヨ コ レ ー ト の あ る カ フ ェ で ゆ っ た り 過 ご す
わ最 っ適 たな り状 …態 …に 。管 カ理 カさ オれ のた 香チ りョ にコ 包 まレ れー るト カを フ、 エコ 併ー 設ヒ のー シや ョ酒 コと ラあ トわ リせ ーた でり 、、 優ド 雅リ なン 時ク 間や をパ 過フ ごエ しと た いし 。て 味
・ 如 邑 叩 一 F
F 。
リアが埋めくショップがあり、その右 手にカフェ空間が広がる。ショップが -・二
ラグジュアリーな洋の世界観であるの に対し、カフェは和のたたずまいに洋
割
縮.
聴
哩婚 .- ,産
家具を配した明治・大正のモダニズム を坊俳とさせる。ホットショコラの カップにもアンティークガラスを使う蔵 ど、和と洋、近代と現代という異なる 冊
要素を絶妙に融合し、非日常へ誘う。
マリベル京都本店 f0752212202 京都市中京区柳馬場三条下る 屋町83 10:00AM∼7:00PM (カフェのフード ̅6:30PM(L、O.)、ドリンク∼6:45PM (L.O.)) 火曜休(ショップが込み合うイベント時期は カフェを臨時休業する場合あり) http://www.mariebelle.ip/
童 翼
- L
謹 慧 霞 _斎 農 ; _
※価格はすべて税別。L.0.=ラストオーダー ●取材時期:2015年10月下旬※価格など掲載内容は施設や店舗の諸事情により変更となる場合があります。
44
、
二
一
伊
一
、 一
ー
へ 、 ■Ir=-. や
ヨ 癖
と
卓越した技術力で「すべて金」を実現 さらりとかけたいプレミアムなアイウ エア 世界のセレブリティの信頼も厚い、福井県
江市のめがね。
ものづくり110年の歴史の地から「ジャポニスム」が送り出すのは 金ゆえの肌なじみのよさとスタイリッシュさを合わせ持つ逸品だ。 〈写真:手前K18奥K14WG〉
ノu (m s GLOSS (直営店) 東京都中央区銀座2518 銀座白井ビル TELO355799890 www.gloss-eyes.com JR有楽町駅中央ロより徒歩5分 銀座駅A-13出口より徒歩5分 営業時間11:00∼20:00 無休(年末年始除く)
に つ け る の が ふ さ わ し い 。
練 の 極 み は 、 気 負 わ ず さ り げ な く 身
術 が 作 り 上 げ た 特 別 な 1 本 。 こ の 洗
心 地 の よ さ 。 日 本 の も の づ く り の 技
と す ぐ 分 か る 。 ピ タ リ と 収 ま る か け
い う ク オ リ テ ィ の 一 局 さ は 、 か け て み る
ゴ ー ル ド の 2 種 類 ・ す べ て 手 作 業 と
モ デ ル は 1 8 金 と 1 4 金 ホ ワ イ ト
要 だ っ た 」 と の こ と 。
数 の プ レ ス 加 工 を し 、 時 間 と 技 が 必
い る ・ 工 場 日 く 「 通 常 の 3 倍 以 上 の 回
ト的 バで ーな をめ 一ら 体か 型な す美 し るい こラ とイ でン 表は 現フ しロ てン
J G 1 8 の 細 め の フ レ ー ム の 立 体
な め が ね も 、 江 だ か ら 実 現 で き た 。
あ る ・ オ ー ル ゴ ー ル ド で ス タ イ リ ッ シ ュ
技 を 見 事 に 融 合 さ せ る こ と で 定 評 が
界 一 の 技 術 力 と 、 培 わ れ て き た 職 人 の
歴 史 を 持 つ 産 地 ・ 江 に 居 を 構 え 、 世
求 し た め が ね で 知 ら れ る ・ 1 1 0 年 の
イ ン 性 の 高 さ と 使 い 心 地 の 良 さ を 追
る メ ー カ ー 「 ボ ス ト ン ク ラ ブ 」 は 、 デ ザ
ブ ラ ン ド 「 ジ ャ ポ ニ ス ム 」 を 展 開 す
な か っ た の で は な か ろ う か 。
ン に デ ザ イ ン さ れ た め が ね は 今 ま で
ム な ア イ ウ ェ ア だ ・ 金 で こ こ ま で モ ダ
モ デ ル J G l l 8 は ま さ に プ レ ミ ア
ス ム 」 ゴ ー ル ド コ レ ク シ ョ ン の 新 作
て 金 、 と い う の も 稀 で あ る 。 「 ジ ャ ポ ニ
ジ ィ な デ ザ イ ン 。 ノ ー ズ パ ッ ド ま で す べ
出 す 金 と い う 素 材 で 、 シ ン プ ル か つ エ ッ
身 に つ け る 人 の 〈 特 別 感 〉 を 段 き
コマタトモコoこまたともこ 建築家・インテリアデザイナー。 聖心女子学院卒業o ICSカレッジオブ アーツ、桑沢デザイン研究所、早稲田 大学芸術学校建築科卒業◎アルドニ ロッシ建築設計事務所勤務を経て横 堀建築設計事務所に参加。住宅や店
息 諜 《
舞 考
ス取 タ材 イ・ リ文 ス/ ト杏 /藤 新素 井子 美( 代妬 子∼ (卵 妃ぺ ∼l 罰ジ ぺ) l、 ジ佐 )川 深 雪 ( 串 ぺ l ジ ) 写 真 / 牧 田 健 太 郎 ( 妬 ∼ 唾 ぺ l ジ ) 、 合 田 慎 一 一 ( 串 ぺ l ジ )
<
誕 侭 、霞、
鰹
…
、 二
イ割 : 、。
.茅芯LL
5
』笠
辰
訂 零 袴 剰
一
『 薄 両 汎 J 細 J 認 ぃ 、 Ⅱ 引 応
耳
ljハ"急=
、 、
『
階
、
農 ・ 雪
砿 公 》
1
i
1
-
鶴罰
恥 ・ 一 少 霊 吉 喬 ・ 笥 皇 斑 出 室 . 輪 通 露 鳶
;懲
シ ー ン に あ わ せ て 、 と き に 気 持 ち を 伝 え 、 と き に 場 の 空 気 を 和 ま ぜ る さ ま ざ ま な 花 の ア レ ン ジ を 紹 介 す る 。
特 別 な ア レ ン ジ で も て な し の 心 を 表 現 で き た り と 、 暮 ら し の な か で 花 が も つ 役 割 は 幅 広 い 。
い
種 類 や 色 を 多 用 し な く と も 、 工 夫 次 第 で イ ン テ リ ア の ア ク セ ン ト に な っ た り 、
[ 趣 味 の あ る 休 旦 欲 し い の は 知 的 で 華 の あ る 空 間
も
、 ・ 劉 厭 ワ 〕
刃
b に 、
気軽に花を生けることができる環境作りを る 環 境 作 り の 参 考 に な り そ う だ 。
ジ し や す い 。 花 を さ っ と 生 け ら れ
た 様 子 や 全 体 の バ ラ ン ス を イ メ ー
ら つ ね に 花 器 が 置 か れ 、 花 を 生 け
ブ ル の 上 に も 季 節 ご と に 替 え な が
ピ ー ス 、 コ ン ソ ー ル や サ イ ド テ ー
ダ イ ニ ン グ テ ー ブ ル に は セ ン タ ー
る も の を 選 ん で い ま す 」
り 、 イ ン テ リ ア の ア ク セ ン ト に な
花 を 生 け な い と き で も 存 在 感 が あ
少 な く て 済 む の で 経 済 的 。 花 器 は
で ア レ ン ジ が し や す く な り 、 花 も
て 飾 る こ と が 多 く 、 そ う す る こ と
ボ リ ュ ー ム を 抑 え て 数 カ 所 に 分 け
は 、 一 カ 所 だ け 豪 華 に 飾 る よ り も 、
で ま と め る こ と が 多 い で す 。 普 段
和 す る よ う に 、 室 内 の 花 も 白 と 緑
「 リ ビ ン グ に 面 し た 庭 の 緑 と 調
や ぎ を 空 間 に も た ら し て い る 。
主 張 し す ぎ る こ と な く や さ し い 華
込 む よ う に 配 さ れ た 花 器 と 花 が 、
せ な い と い う 。 イ ン テ リ ア に 溶 け
ゲ ス ト を も て な す と き も 花 は 欠 か
が 魅 力 的 だ 。 家 族 で 過 ご す と き も 、
洋 が ほ ど よ く 融 合 し た イ ン テ リ ア
身 の デ ザ イ ン で リ フ ォ ー ム 。 和 と
コ マ タ ト モ コ さ ん は ご 実 家 を 自
イ ン テ リ ア の 。 プ ロ に う か が っ た 。
効 果 的 に 家 で 花 を 飾 る ポ イ ン ト を
心 が 和 み 気 分 も 華 や ぐ 花 。 よ り
46
〆 Z
/¦一ー・ロロ■■■■■■■■■■■
ご実家でくつろぐコマタさん(写真右)。アルマーニ/カーザのセンターピースとカッシーナ・イクスシーで購入した花器には白い花を。ハラン、カエデなど、庭の植物を生けることも管
インテリアに溶け込みながら華やぎをもたらす花と花器
零溌、 唖X〃
1:黒とシルバーと白でまとめられた玄関。ほんのりとただようランの香りもおもてなしに。2:奥のソファ横には、シンプルで美しい白いカラーの花を。キャンドルなど の小物とも調和し、洗練された雰囲気に。3:ソファ横のサイドテーブルには、アレキサンダー・ラモントの小さくても存在感のある木の実のような花器に、小さなアン スリュームを一輪。4:フォルムがユニークなブロンズ素材の花器も大小ともにアレキサンダー・ラモントのもの。ケイトウのもこもことした質感で表情豊かに。
47
い な が ら ア レ ン ジ し て み た い 。
や ぎ を 大 切 に 9 ゲ ス ト の 笑 顔 を 思
に 、 イ ン テ リ ア に な じ む 自 然 な 華
さ わ し い 。 寝 室 は く つ ろ げ る よ う
は ゲ ス ト を 迎 え る 最 初 の 空 間 に
香 り も 大 切 な 要 素 。 華 や か な 香
玄 関 の 花 は イ ン パ ク ト に 加 易
ン ジ も 楽 し い で す ね 」
が 大 き く な る ほ ど 花 の 本 数 が 必 で 要
あ れ ば 、 一 方 に 寄 せ る と い う ア
に な り ま す 書 た だ 、 変 形 形 の の も も の の
だ 階 で な く 口 径 も 重 要 で す
は 全 体 の フ ォ ル ム 、 ボ リ ュ ー 口 ム 径 感
を 選 ぶ の も ポ イ ン ト 。 ま た 、 花 器
い ま す 。 香 り の あ ま り 強 く な い 花
た 高 さ の ア レ ン ジ か 好 ま し し と 思
そ し て 座 っ た と き の 目 線 に あ わ せ
「 食 卓 は 清 潔 感 を 重 視 し た 色 、
で 動 き の あ る ア レ ン ジ を 。
の 気 持 ち も 弾 む よ う な 、 伸 び や か
る リ ビ ン グ に は 、 華 や か で ゲ ス ト
ま ず 》 お も て な し の メ イ ン と な
教 え て い た だ い た 冬
優 子 店 長 に 、 空 間 ご と の 飾 り 方 を
シ ョ ッ プ 「 ル ・ ベ ス ベ 」 の 木 津 谷
レ ン ジ で 定 評 の あ る 、 フ ラ ワ ー
ア レ ン ジ は 異 な る 。 洗 練 さ れ た ア
ス ト 用 の 寝 室 そ れ ぞ れ で 選 び 方 や
玄 関 、 リ ビ ン グ 、 ダ イ ニ ン グ 、 ゲ
ゲ ス ト を 招 く と き に 飾 る 花 も 、
人を招くときに もてなしの心を表す 空間ごとのアレンジ
し
勲
要と
篭 q
,冠 竺 ●
? 〃
霊 遍 謹 壷 菖 肖 韓 妄
邸P〒
鐸 津季
=
擁
̅
一
一
P
r
弧
tU
州
ふぐ 画 U 堅
縄択、床置
鯉繕
墓ロ
J一息
= 一 二
の芝
ぐ到 唇到さ
司
=盆 易 戸
,
〆
雨
48
:』 ・ " 置 ・
軍a農賂 蕊 ,ノ
岨'1寸弐6
= 澱
食卓には柔らかな色合いで 清潔感や温かさを 日が差し込む明るいダイニングのテーブルに は、フラワーベースの代わりに陶器のピッ チャーを使用。あまり強い色の花は使わ求 黄と白、クリーム色とやさしい色合いでふんわ りとまとめている。ピッチャーの白も清潔感を 際立たせる。花/ケイトウ(黄色)、エピデン トラム(薄い黄色)、ダリア(白)など書
最初に目に入る玄関の花で 歓迎の気持ちを表す 玄関の扉を開けて最初に目に飛び込んでくる花。パッ と視線が留まるように、思いきって色、ボリュームとも にゴージャスにアレンジした花でゲストを喜ばせたい 上質なたくさんのバラからふわりとただよってくる香隊 もおもてなしのひとつ。花/バラなど。
1:南青山の路地裏に ある隠れ家のようなフラ ワーショップも小さな店 内には旬の花がぎっしり と並んでいる。インテ リアやファッションのプ ロからの信頼も厚い。 2:このページのアレン ジをしてくださった店長 の木津谷さん。
舵Rリニ
一 一
■ 》
q
寝室のインテリアに 溶け込むような 自 然 な ア レン ジ を
I
ル・ノ、ミス/、く ず0354695438 東京都港区南青山7-9-3 11:00AM∼6:00PMX 11:00AM∼6:00PM火曜休 http://www.levesuve.com/
49
、 魁 鐸 唖 . ・ ・ 蕊
認
一
百
一
戸 一
小物が置かれたベッド脇の 棚の上に溶け込むように、デ ザインに統一感のある大小2 つのフラワーベースを使って アレン乳両方の花の種類を すべて同じにしなくても、 種類同じ花があれば自然な 流れに。花/トルコキキョウ (ピンク)、セルリア(白)など。
試してみたい、オブジェのような花器
花器を
選ぶ
花を生けないときでもインテリアのアクセントになり、花を生ければその個性との相乗効果でより印象的な アレンジが可能。そんな、魅力あふれる花器をご紹允花選びも楽しくなって、アレンジの幅も広がるは戎
7.、詞司瓢
》 毒塞
■ ・ 寺 手 や 幹 一
建 雪 』 マ ー
浮竪
》 b 一 ・ 。 一
『 凸 一 二 一
一 / 」
・患j罰==
吃 』
琴 F
垂釧乙
Q
j
」
F 墳
声. 一
一
》
回 舜
翻
澱
ル
.
-
抽
錬 ¥
西
l色
懲尋r̅↑i辞∼_吟
ず ・ .
大振りで存在感のある ガラス素材の個性的な花器
手前:ベルギーを拠点とするブランド、センブレのポーランドグラスのベースは横に広がりを出すことが できる。「3 hornベース」W40 D24 H20cm、口径8cⅢ、38,000円(センプレ/リビング・モティーフ)、 中:樹脂で作られた鹿の角の土台に包まれたようなフラワーベースは、個性的な花にも負けない存在感 がある。「アントラー」W28 D28 H30cm、口径18cm、48,000円、奥:光の屈折が美しいポーラン ド製の吹きガラス。脚付きなので軽やかさもあり、茎の長い花を生けてもバランスをとりやすい。「オプ ティック」W19 D19 H42cm、8,400円(ともにメゾンドウファミーユ青山本店)
50
マットなシルバーが 花の色を際立たせる モダンなインテリアデコレー ションアイテムで人気の高いス イスのブランド、シュリットラー 社のシルバーのグラデーション が美しいフラワーベース。アル ミ鋳物、W30 D14 HlOcm、 9,200円(シュリットラー/リヒ ング・モティーフ)
枝と小鳥のかわいらしい絵柄に あわせたコーディネートぞ パリの陶器メーカー、アスティエ・ド・ヴィラットと ニューヨークのアーティスト、ジョン・デリアンのコラ ボレーション。古い図鑑や雑誌から取り入れて描かれ たというモチーフが美しい。W20 D20 H32cm、 64,500円(アステイエ・ド・ヴイラツト/H.P.DECO)
一
一
■
和の雰囲気もある鉢は 和 洋 ど ち ら の 花 と も 好 ホ』 目 画家の故バルテュスの夫人、 節子さんのデザインによるコレ クション。着物を愛する節子さ んらしいイチョウのモチーフ。 フルーツボウルやサラダボウル としても使える鉢。可憐な花や 枝を飾りたい。W26.5 D19.5 xH9cm、46,500円(アステイ エ・ド・ヴィラットH.P.DE CO;
-
-
大輪の花も可憐な花も 生 き 生 き と さ せる 存 在 感 機械による成型をせボすべての工程を手作業で行い 造りあげたフラワーベース。透明度の高いガラスと鮮 やかなカラーガラスの清々しさが洗練された雰囲気。 「JOACHIM (ヨアヒム)J W22 D22 H26cm、口 径Bon、25万円(アルマーニ/カーザ)
[お問い合わせ] ●リビング・モティーフ『03-3587-2784 ●メゾンドウファミーユ吉山本店『03-5468-0118 ●H.P.DECO ^03-3406-0313 ●アルマーニ/カーザ紗03-6274-7003
真鎌の重厚感と 抑えた色合いが 花を引き立てる 真鋪を砂型鋳造法(砂で作った 型に溶融金属を流し込み成型) を用い、手作業で製造。煙し たようなブロンズ色仕上げが独 特の重厚感を醸し出爽「、N TE{フアンテ)1 W16.5 D9.3 xH25cm、11万9,000円(アル マーニ/カーザ)
51※50.51ページに掲載の商品は販売店舗、販売数に限りがある場合があります。※価格はすべて税別。※サイズのWは幅、Dは奥行き、Hは高さ急
リ ジ ョ イ ア 」 は 、 バ ラ の 種 痔 類 が 豊
大 阪 ・ 南 堀 江 に あ る 「 フ ィ オ ー
よ う な 香 り に も 心 が 和 む 。
と 緑 の 花 束 か ら ふ っ と 香 る 草 原 の
ス タ イ リ ス ト の 吉 田 麗 さ ん 。 白
と て も 表 情 豊 か な ん で す よ 」 と 、
形 、 そ し て 香 り な ど 、 さ ま ざ ま で 、
と い っ て も そ れ ぞ れ 色 味 、 質 感 、
を 扱 っ て い ま す 。 ひ と 口 に 白 と 緑
や す い 、 と い う 理 由 で 白 と 緑 の み
「 シ ン プ ル な ほ う が 思 い を 込 め
用 い る 花 の 色 は 白 と 緑 だ け だ 。
の コ ン セ プ ト は 〃 都 会 の 野 原 〃 ◎
シ ョ ッ プ 「 k u S a k a n m u r i 」
東 京 ・ 恵 比 寿 に あ る フ ラ ワ ー
て い る と い ざ と い う と き 心 強 い 。
る 、 セ ン ス の よ い シ ョ ッ プ を 知 っ
花 を 贈 る 想 い を 形 に し て く れ
花ぞ
贈る
贈る相手や シチュエーションで 花の顔もさまざまに
1:思い出に残るように、さまざまな質感のグリーンのなかに小 さな白いバラ(グリーンアイス)のみを印象的にちりばめた瑞々 しい花束。堂:まるで草原で摘んだ花をさっと束ねたような花 束。「これは何だろう?」と、男性の探求心をくすぐるように、 スカビオサ、二ゲラ、ユーカリなどのユニークな実や花を盛曙 込んだo 3:ショップのコンセプト"つくる、つながる"を表すリー ス型をした人気のアレンジメント。テーフルフラワ一として提案 している。リーススタンド(別売り)にのせてテーブルに置けば 着席時にリースをよく眺められる。
抄 ホーム ハーフーイーに
ク サ カ ン ム リ
4:花束のアレンジをお願いしたスタイリストの吉田さん。 5:緑豊かなアプローチから店内へ。花、実、草、枝ものなど さまざまな緑と白の植物が並ぶ。
kusakanmuri r03-6415-4193 東京都渋谷区恵比寿西 1-17-2 正午∼8:0OPM 火曜休 http://www. kusakanmuri・com/
峰
rLFF.
4
I 52
畷'
男性え 女性へ 苫
前 に 店 に 相 談 す る の が お す す め だ 。
る 。 花 材 に も こ だ わ り た い な ら 事
上 に す て き な 花 束 を 作 っ て く れ
年 代 、 好 み な ど を 伝 え れ ば 想 像 以
を イ メ ー ジ し て 、 用 途 、 雰 囲 気 や
オ ー ダ ー の 際 、 贈 る 相 手 の 喜 ぶ 顔
と 、 店 主 の 間 嶋 靖 典 さ ん は 話 す 。
ジ し つ つ 、 ご 要 望 を 具 現 化 し ま す 」
け 取 る 方 が 喜 ば れ る こ と を イ メ ー
は 同 店 の コ ン セ プ ト で も あ り 、 「 受
富 で ョ ロ ピ ア ン テ イ ス ト の 花 を
え る 。 〃 喜 び を 意 味 す る 店 名
'戸
〆 『
F 曾 可
-吋 賑、
女性から 男性へ贈る
閏 ア
』
丘
F
●
ふ ゼ .
、 一
旨
1:全体的にダークブラウンでまとめ、差し色に深紅のバラとボルドーのカラーを使う。 スーツ姿の40代男性に似合う、スタイリッシュさをイメージ62:ホームパーティーへ 持っていくなら、センスのよさに加えボリューム感も大事。バラ、ラン、アジサイなど を使って全体的にシックなピンク系でまとめた変形ラウンド型の花束は、受け取って すぐに花瓶に入れやすい形にしている。3:相手の年代がわからないときは、多色使 いに。パステル系の春の花に紫系を入れると愛らしさにエレガントさが加わる。
罰
左から松下荊奈さん、間嶋さん、 落畠有紀子さん。男性スタッフだと 相談しやすいらしく男性客も多い。
跡
フィオーリジョイァ 0667184187 大阪市西区南堀江2-12-10 11:00AM∼7:O0PM 火曜休(祝日の場合は営業) http://gioia-flowerdesign.com/
霞 雲
ツ ー
一 愚
ア サ、 ホーム パーティーに .持っていく
評
知っておきたい花知識
壱
切り花ぞ長もちさせるために守りたい3つのこと ⑪空調などの風が当たる場所に置かない。 ②水を吸い上げる茎を潰さないようによく切れるハサミを 使い、水切り(水のなかで枝を切る)をする。 ③花器のなかの水は清潔に。水を替えるときは茎を洗い、 あらためて水切りをする。市販の活力剤、漂白剤など も効果はあるが使いすぎには注意が必要。
排
認蕊
総 J
雨
『 ユ
J
寧 雇 i : 、
、
園騨 磯欝縛剥離蕊 塘細淵撫薪繍繍噸 噸… 53●取材時期:2015年10月中旬※価格など掲載内容は施設や店舗の諸事情により変更となる場合があります。
き へ う で 味 わ う の も お す す め だ 。
定 の 、 井 畝 氏 考 案 と い う 木 製 柄 付
作 る 。 鉄 板 の あ る カ ウ ン タ ー 席 限
を 求 め る 人 々 が 開 店 前 か ら 行 列 を
本 店 の 八 丁 堀 店 で は 、 伝 統 の 味
発 案 が 原 型 に な っ た と い う 。
た さ れ る も の を 」 と い う 井 畝 氏 の
変 え る な ど 、 「 少 し で も お 腹 が 満
主 だ っ た 具 を キ ャ ベ ツ と モ ャ シ に
し て 作 っ た と こ ろ 大 好 評 。 ネ ギ が
た 焼 き そ ば と お 好 み 焼 き を 一 緒 に
氏 だ 。 屋 台 時 代 、 別 メ ニ ュ ー だ っ
ち ゃ ん 総 本 店 」 創 業 者 ・ 井い 畝 みせ 満つ 夫お
1:いつでも同じ味を提供するために、生地を焼く、ひっくり返すといっ た工程ひとつひとつに焼き手が配された分業スタイルで調理する。 2:テーブル席が中心の店内。カウンター席でお好み焼きができあが る様子を眺めるのも楽しい。3:定番の「そば肉玉子」(750円・税 込)。とろみのあるお好みソースを考案したのも井畝氏で、キャベツの 自然な甘みを引き立てる。冷凍お好み焼きの通信販売も行っている。
1 9 5 0 ( 昭 和 妬 ) 年 創 業 の 「 み つ
ル の 生 み の 親 と し て 知 ら れ る の が 、
シ 、 そ ば も 加 え て 焼 く こ の ス タ イ
生 地 に た っ ぷ り の キ ャ ベ ツ と モ ヤ
れ 続 け る 広 島 流 お 好 み 焼 き 。 薄 い
r h
地 元 の ソ ウ ル フ … ド と し て 愛 さ
み っ ち ゃ ん 総 本 店 八 丁 堀 店
を 全 国 に 発 信 !
創 業 者 の ア イ デ ア が あ ふ れ る 広 島 流 お 好 み 焼 き
広島市・呉市・東広島市・海田町に囲まれた、 小さな高原盆地に広がる熊野町。この地で職人 の手によって生み出される筆は「熊野筆」とよ ばれている。約180年前、広島藩の産業奨励策 によって同地に筆作りの技が定着。明治時代以 降は学校教育制度の充実とともに発展を遂げ、 現在は全国の牛産量を占めるまでに。1975 (昭和50)年には広島県では初めて国の伝統的工 芸品に指定された。毛筆や画筆をはじめ、近年 では化粧筆なども生産。世界中の書家や作家、 メイクアップアーティストから高い評価を得て おり、熊野町は"筆の都"として知られている。
町内約1,500人の職人「筆司(ふでし)」がく伝統の技を 受け継ぎ、筆作りを手がけている。(写真/筆の里工房)
こ の 街 の
魅 力 の 逸 品 を 訪 ね る 旅 曇 広 島 県
r082-221-5438 広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀1階 昼山陽自動車道広島ICから約20分 曲広島電鉄八丁堀電停から徒歩約3分 11:00AM∼2:00PM (L、O.)、5:30PM∼9:00PM (L、0.) (土・日・祝∼2:30PM (L.O.)、5:00PM∼) 水曜休 http://www.okonomi.co.jp/
¦広烏がつむぐ伝統文化から| 筆の都,,で生み出される、世界が認めた「熊野筆』
と っ て お き
取 材 ・ 文 / m a d O ・ a b 写 真 / 中 島 光 行
そ広半市 ん島世民 なな紀球 広ら以団 島で上と 県はにし ののわて 地文た結 元化っ成 愛・てさ を風愛れ 感土さた じにれ広 るも続島 逸表け東 品れる洋 をてソカ 紹いウー 介るルブ し。フを ーは よ ドじ う なめ 。 ど、 、
地瀬 元戸 を内 こ海 よに な面 くし 愛・ す. る温 県暖 民な 性気 は候 に 、恵 ま れ た 広 島 県 。
54
葦 篭。
鰹
改 」 の ス タ ン ス 。 2 0 0 9 年 発 売
い も の に 挑 戦 し 続 け る 「 百 試 千
同 社 の こ だ わ り の ひ と つ が 、 新 し
く 、 同 社 の バ リ エ ー シ ョ う ン 。 豊 か な
出 張 や 旅 行 帰 り で も 利 用 し や す
「 お み や げ 街 道 」 の 一 角 を 占 め る 。
の 「 生 も み じ 」 は そ の 代 表 格 で 、
生オ も泰 み じ 蝿 蛎
司
戸
も み じ 鰻 頭 や 生 も み じ が
1:こし館、粒館、抹茶の3種が う「生もみじ」(1個120円・税込、6個入確 770円∼・税込)。こし館にはユズの風味を加えるなど、創意工夫に余念がない。 2:「もみじ鰻頭」(1個85円・税込、6個入り570円∼・税込)はこし のほか、粒館 やチースクリームなど全6種。7大アレルケンを含まない「すこやかもみじ」(6個入り830 円∼・税込)もある。3:新幹線を待つ人でにぎわう同店。駅ビルにも直営店がある。
は 、 ア ナ ゴ の 骨 で と っ た ダ シ で 炊
で ア ナ ゴ 料 理 が 味 わ え る 。 お す す め
個 室 な ど を 備 え た 京 町 家 風 の 店 内
火 焼 き に し て 提 供 。 囲 炉 裏 の あ る
り 」 は 、 店 先 で 新 鮮 な ア ナ ゴ を 炭
街 に あ る 「 旬 の 肴 と 炎 り 月 あ か
爆 ド ー ム か ら 近 い 、 広 島 本 通 商 店
と つ 。 ユ ネ ス コ 世 界 文 化 遺 産 の 原
で も 、 ア ナ ゴ 料 理 は 広 島 名 物 の ひ
瀬 戸 内 海 で と れ る 魚 介 類 の な か
干 し な ど の 炎 り 料 理 と あ わ せ た い 。
ひ と つ の 名 物 で あ る 、 旬 魚 の 一 夜
地 酒 も 豊 富 。 こ ち ら は 同 店 の も う
つ の 味 わ い 方 が 楽 し め る 。 県 内 の
ア ナ ゴ の お い し さ を 堪 能 で き る 4
最 後 は ダ シ で お 茶 漬 け 風 に … … と
そ の 後 は ワ サ ビ な ど の 薬 味 を の せ 、
飯 だ け を 、 次 は ご 飯 と 身 を 一 緒 に 、
身 を の せ た 「 穴 子 め し 」 。 最 初 は ご
い た ご 飯 E タ レ 焼 き の ア ナ ゴ の
旬 の 肴 と 炎 り 月 あ か り
ア ナ ゴ の う ま さ を 味 わ い 尽 く せ る 一 … 穴 子 め し 」
な 味 は 老 若 男 女 に 愛 さ れ て い る 。
「 も み じ 鰻 頭 」 。 甘 さ を 抑 え た 素 朴
1 4 年 に 改 装 し た 新 幹 線 改 札 内
広 島 駅 新 幹 線 銘 品 館 店 は 、 2 0
む こ し 館 を カ ス テ ラ 生 地 で 包 ん だ 、
道 十 勝 産 小 豆 と 地 元 の 名 水 で 仕 込
社 一 番 の 人 気 銘 菓 だ と い う 。
に 皿 年 を 要 し た と い い 、 現 在 は 同
「 に し き 堂 」 の 代 表 銘 菓 は 、 北 海
1 9 5 1 ( 昭 和 邪 ) 年 創 業 の
自 の 技 術 で 日 持 ち は 2 週 間 。 開 発
館 を で 包 ん だ 生 菓 子 な が ら 独
伝 統 銘 菓 を 進 化 さ せ る 「 百 試 千 改 」 の ス タ ン ス
に し き 堂 広 島 駅 新 幹 線 銘 品 館 店
ひ や く し せ ん か い
'082-568-4322 広島市南区松原町1-2広島駅構内 員山陽自動車道広島ICから約20分 曲山陽新幹線広島駅構内 7:00AM∼9:00PM無休 http;//nislkido.co.ip/
型
〆
由認
= ぜ - . 苫 密 一 急
盟傘
P
曲=心坐=
i I調一一一「
蕊 離
1 建 理
4:ご飯の上一面にタレ焼きのアナゴの身 がのった「穴子めし」(1,380円/手前)と、 アナゴやサザエ、旬魚の一夜干しなどが う「実りの盛り合わせ」(2,210円/奥)。 5:囲炉裏で実り料理が楽しめる個室をは じめ、店内にはテーブルスタイルの個室、 2階から続く離れもある。6:店先から炭火 で焼くアナゴの香りがただよう。「あなご弁 当」(1,400円・税込)なども店頭で販売。
ヨ
屯
「
rO825457777 広島市中区大手町1-8-9 昼山陽自動車道広島ICから約20分 曲広島電鉄原爆トーム前電停から 徒歩約2分 113 : 0AM∼20 : OPM、50 : OPM ̅0:00AM (深夜)
一
一
無休 http://in-smart.co.jp/shop/ tsukiakari・html
■■ ■画 ■■
唾亜 ■ 鞠
一 画 画 ■ 田 ■ ■ 口 ■ ■ 琴 三 毒 三 三 室一 鍔 毒
篭 謹
毒書喜
剛冒 i議 55昼は車での行き方曲は電車での行き方※価格は税別。L.0.=ラストオーダー
P
』
『 雲
、 =
TheRESlAURAN1 鯵
KOGBA GIANTS「OR.
ONOMICHITEEjRACE
ー
色
一
L
■蓮
一
こ の 複 合 施 設 内 に あ る ラ イ フ ス タ
肝 P
て い る 奮 一 s h i m a S H O P 」 は
方 産 デ ニ ム 、 備 後 う 緋 。 を 使 っ た バ ッ
縄
刺 ̅直
r0848210533 広島県尾道市西御所町5-11 ONOMICHI U2内 昼山陽自動車道尾道ICから約20分 ftJR山陽本線尾道駅から徒歩約5分 11:00AM∼8:O0PM (土・日・祝10:00AM∼)無休 https://www.onomichl-u2.com/ shimashop.html
ズ コ ン テ ス , r 「 モ ン デ ュ ア ル ・ デ ュ .
氏 。 同 店 の チ ー ズ は 国 際 的 な チ ー
ズ が 作 れ ま す 」 と 代 表 の 松 原 正 典
育 っ て い る か ら こ そ 、 お い し い チ ー
作 っ て い る 。 「 ヤ ギ や 牛 が 元 気 に
る ヤ ギ や 牛 の 乳 な ど で チ ー ズ を
て る 山 地 酪 農 の ス タ イ ル で 飼 育 す
然 放 牧 し 、 そ の 地 の 旬 の 草 木 で 育
「 三 良 坂 フ ロ マ ー ジ ュ 」 は 、 山 で 自
中 国 ・ 山 地 の 麓 震 三 良 坂 町 に あ る
教 え て く れ る 。
ス タ ッ フ が 各 チ ー ズ の 味 わ い 方 を
種 類 は さ ま ざ ま 。 好 み に あ わ せ て 、
ズ ま で 、 季 節 に よ っ て 店 頭 に 並 ぶ
る 。 フ レ ッ シ ュ チ ー ズ か ら 熟 成 チ ー
用 さ れ る な ど 、 高 い 評 価 を 得 て い
線 フ ァ ー ス ト ク ラ ス の 機 内 食 に 採
み ら さ か 」 は 、 国 内 航 空 会 社 国 際
チ ー ズ の ひ と つ 、 「 フ ロ マ ー ジ ュ ・ ド .
フ ロ マ … ジ 『 こ な ど で 入 賞 。 牛 の
転 車 を 持 ち 込 め る ホ テ ル を 主 軸 に 、
楽 し む サ イ ク リ ス ト に 向 け た 、 自
ぶ し ま な み 海 道 の サ イ ク リ ン グ を
広 島 県 尾 道 市 と 愛 媛 県 今 治 市 を 結
「 O N O M I C H I U 2 い ま」 ば りが 誕 生 。
の 元 海 運 倉 庫 を 改 修 し た 複 合 施 設
2 0 1 4 年 3 月 . 尾 道 水 道 沿 い
ら 人 え に る も よ 地 う 域 、 の 尾 魅 道 力 か す 産 を り 帆 再 布 発 や 見 備 んびし 後 ごて 地 も
充 実 。 観 光 客 は も ち ろ ん 、 地 元 の
ナ ル ア イ テ ム や コ ラ ボ ア イ テ ム が
企 画 ・ デ ザ イ ン で 展 開 す る オ リ ジ
伝 統 産 業 を 、 現 代 の 生 活 に 沿 っ た
ア イ テ ム の ほ か 、 同 地 で 育 ま れ た
イ ル シ ョ ッ プ 。 国 内 外 の セ レ ク ト
一 グ 、 ウ エ ア な ど が
1:備後地方産デニムと尾道産帆布を 使った「バックパック:HOPEJ (33,000 円/左)と「メッセンシャーバッグ:Low SKOOLJ (28,080円/右)は、メッセ ンジャーハックフラントRESISTANTとの コラホアイテム。2:「カッティンクホート」 (2,600円∼)をはじめ、作家ものの器 や日用品が う。3:レトロな外観が印 象的なONOMICHI U2は尾道の新名所。
カ フ ェ や レ ス ト ラ ン な ど を 併 設 し
三 良 坂 フ ロ マ ー ジ ュ
み ら さ か
自 然 の 恵 み を 味 わ う ヤ ギ と 牛 の 手 作 り チ ー ズ
S h i m a S H O P
オ リ ジ ナ ル & コ ラ ボ ァ イ テ ム で 地 域 の 魅 力 を 再 発 見
思議蝋工麗驚 4 : 牛 の 熟 成 チ ーズ 「 ス カ ル モ ル ッ ァ ニ アッフミカータ」(量り売り約200g-1,200 円∼/手前)、カシワの葉で包んだ牛の チース「フロマーシュ・ド・みらさか」(約 909 1,080円/右奥)、牛のフレッシュ チース「フロマーシュ・フラン」(100q 380円/左奥)。5:ショッフでは「ヤギ ミルクのソフトクリーム」(400円)も販売。 6:建物隣では子ヤキが草を食む。
P辰
竺碑
潅 』 区 一 & 、 宮 『 . .季 P 琴 古
む
譲 垂
f0824-44-2773 広島県三次市三良坂町仁賀1617-1 昼中国横断自動車道尾道松江線三良 坂ICから約8分 ②JR福塩線三良坂駅から車で約5分 10:00AM∼6:00PM (品切れにより 早めに閉店する場合あり) 日曜休(臨時休業あり、要問い合わせ) http://www.m-fromage.com/
●取材時期:2015年10月中旬
畳は車での行き方範は電車での行き方※価格は̅すべて税別。 ※価格など掲載内容は施設や店舗の諸事情により変更となる場合があります。56
JCB ORIGlN A L SERlES
③
本ページは、 ORIGINALシリーズ 対象会員の方への ご案内となります。
世界にひとつ。 あなたにひとつ。
次のカードはORlG1NALシリーズの対象となりませんので、 ORlGlNALシリーズ各種特典は利用できません。
使うほど、もっとおトクに も と ク 生 「JCBORIGlNAL SERlES」で貯まる生#
JCBネクサス、法人カード、提携カード(JAL・JCBカード、 ANAJCBカードなど)、一部のキャッシュカードー体型クレジットカード: ETC/JCBカード、JCBドライバーズプラスカード、
『
p『 一 ■
Type Select JCBカード、日立GOLD、Panaゴールド、松下ゴールド
エツソ・モービル・ゼネラルの利用でおトク1噸 全国約3,400のエッソ・モービル・ゼネラルのサービスステーションで ORIGINALシリーズを利用すると ORlGlNALシリー ズを利用すると
③Mobil 園 f^y Mobil
OkiDD oo kk ホiホイiインントトが が2 2倍 倍貯まります! ※事前にORlGlNALシリーズ専用サイトより、キャンペー ※事前にORIGlNALシリー ズ専用サイトより、キャンペーン登録が必要です。 ン登録が必要です。 ※スピードパスプラス・oulcPayw(クイツクペイ)等でのご利用分をポイント倍付けの対象とする場合、それぞれのカード番号でのキャンペーン ※スピードパスプラス・QUlCPay1雌(クイツクペイ)等でのご利用分をポイント倍付けの対象とする場合、それぞれのカード番号でのキャンペーン 登録が必要です。クイックペイについて詳しくはJCBホームページをご覧になるか、カード裏面の電話番号へお問い合わせください。 ※一部、ポイント倍付けの対象とならないサービスステーションがあります。 ※一部、対象とならないカードがあります。 壁 ⑤ . F 』 奉 壬 - 幸 バ ク _ ・ 戸 今 ◎ 夕 『 = 安 亮 1 , 一 二 ¥ ロ グ f
1 戸 同 一 吟 J 全 回 弄 哩 圭 一 Q 昼 告 『 ・ = + 、 プ ム 屯
い 、 = = 示 舜 ニ ニ エ = - 二 + 、 目 白 ロ 、 一 士 へ 竺 〆
『 、
セルフサービスステーション「エクスプレス」では、スピードパスプラスでのお支払いが便利》 ス ピ ー ド パ ス プ ラ ス と は ? … 給油をもっと簡単スピーディーにする最新ツール1
蕊 蕊議 遭 憩 一
,
2お支払いは約1秒!・ 端末にかざすだけであっという間に精算完了。簡単スピー ディーに支払うことができます。 蔵
3キーーホルター型聯農w、
クルマや家の と一緒に付けられるため、持ち運びも便利 です。給油のためにクレジットカードを持ち歩く必要があり ません。 寒
1F劃給油以外にも使える QUICPay機能を搭載しているため.「エクスプレス」 ,鎧けでなくコンビニ・レストランなど、さまざまな場所 ・でのお支払いが可能!
ヨ ユ 報
4,コ盗難補償付き" j$Ⅲクイックペイと同様に、入会と同時に盗難補償に自! 詩 』
加入。 もし落としたり、盗まれたりした場合でも、登録した; 一ド会 社による補償を受けることができます。
※クイックペイが使えるお店で利用できます。
スピードパスプラスの詳細はこちら
スピードパスプラス
一
URL: http://www.emg-ss.ip/ 検索日 URL:http://www,emg-ss・jp/
【スピードパスプラスヘルプデスク】0120-101-738(携帯・PHSからは045-820-5040)平日9:00AM∼5:0OPM・年末年始休 【スピードパスプラスヘルプデスク】0120-101-738(携帯・PHSからは045-820-5040)平日9:00AM∼5:00PM・年末年始休 ※スピードパスプラス以外のお問い合わせは、本ページ下に記戴の電話番号へお問い合わせください。
※一部、利用できない機種があります:
蕊
※JCBデビットなど、一部のカードはスピードパスプラスを登録できません。
エッソ・モービ7レ ビル・ゼネラル」でOkiDokiポイントを2倍貯めるためのキャンペーン登録方法』ず
1.縦風話; 画面右上の
畔 魯
》 一 》
「ORIGINALシリーズ 限定サービス」から アクセスしてください。
■ β 4 ● 、 9 画 P 辱 … P ● 吟 制 も ウ 牛 罷 吋 唾 。 ⑭ ー - = ■ ■ … … ■ 寺 △ K 2 ̅ ロ 吾 寧
aこ・4』z口。…ず勺弓,■写■,■■=
B 】
唾【型ご=ず4
二重:._."1.,.-…急、
・一 野 一 》 一
2.期ツ鰐-
c』……A "睦・潟。駕淵鯛竃圏 《WTA剛
ヴア剣一トロ.、畦
…識;2鰹 識 侭
I醍幽、副凸睡6
該当ショップのバナー
■邑虹耳■■■、
》 配 一 ・ 一 》 一 m
※画mはすべてイメージです:
をクリックすると、
一 》 当 癖一
キャンペーン参加登録 受付画面が開きます。
※記載の内容は、2015年12月現在のものです。※各種サービスは予告なく変更となる場合があります。
JCBホームページ
*会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジエーシービー)」はJCBホームページから登録のうえ、ご利用ください(登録無料)誰
ghttp:"wwwoicb、CO、jp/
*MyJCBでは鴇カードご利用代金明細の照会やポイント残高の照会・商品申込など便利なサービスが利用できます。
*JCBカードを複数お持ちの方は、カードごとにMyJCBのご登録が必要となります。
ゴールドデスクインフォメーションダイヤル
JCBデビットカードデスク
0120800920 0120346670
*竃話稀協・は、お間述いのないようおかけください。*一部の唯話機でご利jIlになれない場合があります棒
9:00AM∼5:OOPM年''1無休 9:00AM∼5:0OPM年iii無休
THE GOLD読者プレゼント 0 , 者 抽選ですてきな賞品が当たりま式JCBホームページ、またはハガキにてご応募ください。 ※応募要項は59ページをご確認ください。
大市 「DAI-ICHIスッポン コンソメスーフ」(2箱セット) 3 名 様
1
湯波吉 「京ゆば詰め合わせ」3名様
京都の錦市場で、226年にわたって店を構える京ゆばの専門店「湯波吉」。 国産大豆と錦の地下水のみを使用して作るゆばは、滋味深い味わい。平 ゆばを加工し、乾燥させたのが「乾(ほし)ゆば」。煮物や汁物、揚げ物 などさまざまな料理に活用できま式大原木(おはらぎ)ゆば、小巻ゆば、
京都で約330年続くスッポン 料理の老舗が作る、コク深い コンソメスーフも良質のスッポ
子 也 天 下 第 一 臭 味
ン心原料としたレトル¦、パウチ 食品ですb中身を鍋に移して 温めればできあがり。茶碗蒸 しや汁椀のだし、朝食用スー プ:雑炊のだしとして利用して
結びゆばの詰め合わせをプレゼントしますb 内容:大原木ゆば(大)5個、小巻ゆば12個、結びゆば10個 堺
戸
H P ^
もおいしく食べられま式名店 の味を、ご家庭でも手軽にお L
楽しみください。
弛 粍 ・ セ . ノ 沓 . 、 . . ,之 、 、 弾 く 鐸 .
虹 一
L 、 一 F
簿̅.、 底詞 い や 砺
、垂
F
q
L
容量:190g(1箱)
曇,摩『騒 西 、 。 』 マ . . 脅 苛
1蝋, 趣掘 ' 寸鋤催ん縛剛大荒 面
、
L
¥ 『 帆
■提供元//大市http://www.suppon-daiichi.com/
sh ma SHOP 「オリジナル帆布トートハッ列 3 名 様 広島県尾道市の複合施設「ONOMICHI U2」内にある「shima SHOP」は、 地元に伝わる伝統産業ぞ現代の生活にあわせた企画・デザインで展開した アイテム態 えていますb漁船の屋根素材として需要が高かったという丈夫 な尾道産帆布で作るトートバッグは、使うほどに味わいが出る風合いが魅 力。A4サイズの書類が入る、使いやすいサイズですb サイズ:縦約39cm 横約32cm、持ち手約40cm素材:綿色:生成り
…
■提供元型湯波吉http://yubakichi.jp/
2
半兵衛珪 「京やき誌のセット」 5名様
「半兵衛珪」は元禄2 (1689)年に創業した京都の雄の店。創業以来、水 と素材にこだわり、伝統の味芯守り続けていますbすき焼きや鍋にあう軟らか な食感の「京やき基」、汁物用の「おつゆ 」、煮込んでもくずれない「もち雄」 セットにしました。一緒に調理される食材の風味を吸収し、おいしさを倍増 させる蛙は、¦幅広い料理にアレンジできますb 内容:京やき 30g、おつゆ誌25g、もち誌35Q
一
■提供元/shima SHOP https://www.onomichi-u2.com/shimashop.html
■提供元/半兵衛遂http://www.hanbey.co.jp/
※58.59ページの写真はすべてイメージで戎58
アクア・ブルー 「MARIA series J 3名様
山のくじら舎 「 置き&鍋番」セット5名様
ラ
フ
海と山のちょうど真ん中あたり にある豊かな自然に恵まれた
[
置き
テフロン加工が施されたファッ ショナブルなトートバッグ、
高知県安芸市の木の工房「山 のくじら舎」。水や熱に強い高
「MARIA series」。内側には
麺
ペットボトルや小物が収納で
知県産ヒノキの無垢材を使用 し高知の海に暮らす動物たち
〃 一
きるポケット付きで、両サイド の革ベル1,ぞ外すと大きくなる
をモチーフにしたキッチンシリ ーズから、エビやジャコの可愛
2WAY仕様です6大サイズを
へ 時 ヱ
ロ
1名様、小サイズを2名様、計
い 置き2客とクジラやカツオ
3名様にお届けしま魂
の鍋番(鍋と蓋の間に挟んで
素材:ヒノキ ※形・組み合わせは選べません。
サイズ:(奥・大)幅約38cm 高さ約Slcra マチ約17cm, (手前・小)幅約27cm 高さ約24cm マチ約10cm 素材:ナイロン ※色、サイズは選べません。
■提供元/山のくじら舎 http://www.yamanokujira.jp/
■提供元/アクア・ブルーハワイhttp://www.aquablu-hawaii・com/
吹きこぼれを防止1点をセッ トでフレセント。
8膳轍時代」の
^QUERENT^i(y)
No.lコンサルタントが導く「勝者の選択」』
唾l内に600店以上のバッグ・ファッショングッズ専門店を展開する、サ ックスバーホールディングスによる新レザーブランド「ケレン」。長財布
3名様 全国の中小・中堅企業の買収・合併に携わ ってきた、日本M&Aセンターのコンサルタント 渡部恒郎氏による"会社の飛躍的成長"を実 現させる方法論。変化が著しく、業界再編の 可能性はあらゆる分野に共通のこと。経営者 のみならず、すべてのビジネスマンの参考に なる一冊です6
1名様
「MATSUBAMEウォレット」は、歌舞伎や能で使われる松を描いた背景・ 松羽Ⅱ(まつばめ)のような力強い印象と繊細な色彩を、手染めで表現していま
淵竪職露
戎一点一点手作業の染色と磨きを繰り返して生まれる深みが魅力の一品で-仇 サイズ:縦約IGcro 横約20c
No.1コンサルタントが導く『顧者の遇択I
素材:牛革 色 : グ リ ーン,
渡部恒郎
こ糞どんな業界も弓悪 ■
一
一
曲
■
車
区
圃
且
乳
.
大 手4社蕊 〆>子に 集約される
1く尋電 ■提供元/G1ACOMO VALEN̅「N I/ I QUEREN"「銀座店 http://www.querent.jp/
纂界再娼の波に難り 薬界再 「 圧 倒「圧倒g 的高値の売却』と 「会社の飛躍的成長』を 「会社仮
■提供元/幻冬舎メディアコンサルティング http://gentosha-mc.com/
実現させる方法 実 現さ・ 4 …の….副電 一
THE GOLD読者フレセント応募要項 WEBの場合 ■締切日時:2月18日(木) 5:00PM D P [ " B 里 画 ① 唖 古 b 寺 ■ 牢 ロ バ
議隣識編漁歓"|達 ③照:磯ツ蝋7 到り漂鰻鯉 リック。¦;雛 ①「MyJC則にログインし、ID・パスワードを入力。
且
ご
望
a
③
働
エ レ ー ワ 嵯 四 串 ▲ …
兵ろワ園ビ式畠二四一
応 募 方 法
④「プレゼントのご応募」よりお客様情報を入力のうえ、ご応募ください。|野1.A』… ̅
…課湖』一日専士睡丸E挫め
ア均四Fは口
》 鍔 一
ハガキの場合 ■締切日時:2月10日(水)必着
叩 ロ … ■ 鋸 間 邑 寿 n F h … む さ ■ B 再 二 こ ス 灯 日 起 画
寧
づ
で其幸ごFmh陸ヒリオB■噸四
画…島,_,喚お面1口z唾ら̅お■あいご■.醜聖 [ごU hた厚jRTな動喜単
※ M y J C B の ご 利 用 に は 、 あ ら か じ め 登 録 ( 無 料 ) が 必 要 で す ( D M②MyJCBメニュー画面/イメージ y J C B メ ニュ ー 画 面 / イメ ー ※MyJCBについて詳しくは70ページをご覧ください。 ※MyJCBに登録できないカードをお持ちの方は、 JCBフランドサイト(http://www.Jcb.jp/)→JCBのサービス→JCBゴールドサービスよりアクセスください
JCBホームヘーシhttp://www.jcb.co.jp/
c
B
唾
一
ハガキに必要事項を記入のうえ 下のあて先にご送付ください。 [あて先] 〒181-8799 三鷹郵便局私書箱13号 THEGOLD2月号読者プレゼント係
■しE猶こ■凸
ニロニ凸
[必要事項] ①お名前(フリガナ) ②郵便番号 ③ご住所 ④電話番号 ⑤性別⑥年齢 ⑦ご希望の賞品番号
※ご応募は、おひとり様1号につき1回・1賞品のみとなりま魂複数応募されても、抽選はおひとり様1口のみとなりますb ※プレゼント当選者の発表は、2016年3月中旬以降の賞品の発送をもってかえさせていただきまれ ※賞品は(株)JCBトラベルより発送しま説お客様の個人情報は、賞品の発送作業にのみ使用しま̅すも ※当選の権利換金、第三者への譲渡はできません。
読者アンケートのお願い
59
WEB上で、THEGOLDの読者アンケートを実施していますbよりよい誌面づくりのため、ぜひお客様の声をお聞かせください。 読者アンケートは、上に記載の「プレゼントのご応募」ページより、ご回答ください。※プレゼントに応募されない方も、アンケートに参加できます。
'1剛
』
W
閏
季
』
、
占 一 、 可
〆
浜
国 昌 男
ら
安全な ネットショッビ ン鈍才 『J〃Secure耐」で。
一 心色
「J/Secure」ご利用 方 法
世界にひとつ暑 あなたにひとつ.
迫
ネットショッピングの不正使用から あなたのJCBカードを守りま乱
★「J/Secure」について詳しくは、 JCBホームページをご覧ください。
剛 会員専用WEBサービス「MyJCBCマイジェーシービー)」に登録する。 「J/Secure」は、MyJCBへのご登録で、自動的に登録(無料)されま観 ※MyJCBについて詳しくは、JCBホームベージをご覧ください。
「---世,_一 |J/SeCUreTMi lジエイセキユア 「J/Secure (ジェイセキュア)」とは、。 「J/Secure」加盟店でインターネット
司 イC ンターB ネッ| トで おロ 買 い 種 す る 。、「J/Secure」が利用できま説 川 ,J 左の ゴ が物 ある 加 盟 店で
ショッピングをする際、通常の取引情報 に加え、カード発行会社にあらかじめ
¦/jSecure¦商品購入に必要な情報(JCBカード番号やお支払い回数など)をご入力ください。
登録したパスワードを入力することに より、本人認証を行うサービスのことですも
「J/Secure」を
掘総(_部),4ハIA〃⑲JAL
Joshin ii^
イメージ
塵 習
パーソナルメッセージを確認してパスワードを入力する。
同
右のようなパスワード入力画面が表示されます。、 この画面に表示されたパーソナルメッセージ*が、MyJCBに登録されているものと 一致しているか確認のうえ、パスワードを入力して「送信」ボタンをクリックします。
・パーソナルメッセージを確認 ・パスワードを入力
*rj/Secure」を利用してインターネットショッピングをする際の、JCB会員の方とJCBの 合い言葉"です。 MyJCB登録時にJCBで仮メッセージが設定されていま説この仮メッセージを、お客様オリジナルの メッセージに変更のうえご利用ください。MyJCBから変更できますも
j玉宜曹■̅■号ゥ準万一FQA的Lr【ぬ』8,0 ・負=ロー写睡舞Uc心帥一HuI-再E色心ワー
包り』U、
…金名:●●●●h ご脚■含曽23.1 円 ご虹■g:r閲4蝿J01 カーF■匂呂脹5二 53冒さ①,351,0
¦…:麟圏
タB異印画F■Znn画■
オI印・ンど亀叫へ乃可
安心してお買い物を楽しむためにも、ぜひご登録ください。
複数のWEBサイトで同じ パスワードを使用しないでください! 気づかないうちにIDやパスワードが漏洩し、 他のサイトでもカードが不正使用される恐れがあります。 サイトごとに異なるID・パスワードの設定と、 定期的な変更をお願いします。
憲鱗鋤)議論繍瀧諭熱締 : 霊室粥『… ゴールドデスクインフォメーションダイヤル お間し 合わ恒 q■■■■
JCBホームページ
0120800920監職W̅5C : CPM 唇 http://www、jcb・CO、jpj堅 蕪お問い合わせの内容によっては、専用デスクでの対応となる場合があります。 ※一部の電話機でご利用になれない場合があります。
使い勝手重視の機能を 回取り入れた二つ折りタイ
女重'住とアサイン'¦王を兼氾1届
えたメタルジッパーを使用。 回
乱■
F
=
回
で 罰
回
。司 りオリーチェレザー ロングジツバーウオレット ..………16,200円(税込) 笥品番号GJC、1121C 記号/回ブラック⑫ブラウン ヨバーガンディ型ネイビー 目オレンジ ・イズ(約》'横19 高さ10.5 幅2.5cm重
回
/
引き手の刺繍が/ ワンポイントに。
eオリーチェ 二つ折りウ
回
イタリア国旗刺繍がアクセントに なったジッパーモデル
【共通】素材/表地:牛革(イタリアンレ ザー)、裏地:牛革(イタリアンレザー)、ポリエス テル中国製
「ヘリンポーンクラブ」商品のお申込み・お問い合わせ
TEL.01 20-390-473調雛束蕊…
●お電話での受付時間は9時∼21時です。土・日曜日・祝日も受け付けております。
函識識認識識錨 撫繋惹溌麓 撫, ご住所(〒・フリカナ).軍産番号冠別途ご配入ください。●ご自宅の電脂番号
鮭3
¦商品番号Gjc-nooc 色記号/画ブラック皿ブラウン 皿バーガンディ画ネイビー 亜オレンジ亜グリーン サイズ(約)/横12 高さ10 幅3.5cm重さ (約)/115g仕様/札入れ 2,小銭入れ 1、カード入れ 14、オープンポケット 3
【商品のお申込みはお電話・郵送からお選びいただけます一
129
ー
一癖̅』*蟻
さ(約)/180g仕様/札入れ 2,小銭入れ x1、カード入れ 12、オープンポケット 3
フ リ ー
て
I
,
=
K 中身が見やすく取り出しやすい ボックス型小銭入れを搭載c
※お支払いはJCBカードをご利用ください。(ショッピング1回 払い、JCBショッピング分副払い、JCBシヨツピングリポ払い) ※商品のお届けは、通常5日前後です。※交換・返品は商品到 着後、7日以内にお願いいたします。※お客様のご都合による交 換・返品の送料はお客様のご負担となりますので、ご了承くださ い。※商品のご使用後の交換・返品はご容赦ください。※商品の お届け先は日本国内に限らせていただきます。(一部離島を除く> ※送料は一律B40円(税込)です。
(お申込み有効期限2 :01B年a月31日(木比 G『』ENFIELDクレンフィールト株式会社 http://www、glenfield・CO.』p/ 〒 1 4 4 0 0 5 3 ■ 人 管 冊 の :
東京都大田区蒲田本町・' 2.5週 謝別龍: ネクストサイト蒲田ピル4Fカタログ送付及び.掴.
TEL・O3-373D・5661聡:野射鳥i ( A M 9 : 釦 ̅ 恥 : 麺 土 ・ 日 ・ 画 く ) 合 が あ り ま す.
ザ ・ ゴ ー ル ド 2 月 号 平 成 犯 年 2 月 1 日 発 行 ( 毎 月 1 回 1 日 発 行 ) 第 氾 巻 第 2 号 ( 通 巻 3 9 7 号 ) 発 行 折 / 株 式 会 社 ジ エ ー シ ー ビ ー 〒 1 0 7
ラグジュアリーを駆ること。そして、ラグジュアリーという概念の基準を引き上げること。それこそが 一ズI BMWが考える"DrivingLuxuⅣ'もより革新的に生まれ変わったニューBMW7シリーズは、安全
TheaⅡ-new BMW7Series
性についても最高水準を目指しました。例えば、世界初のジェスチャー・コントロール。運転中で し。運 も手の動きだけで音量調節などの様々な操作を行えるので、常に路上に意識を集中できま魂 また、BMWレーザー・ライトは、最長600m先までの距離を照射することで、夜間走行時の安全を 広範囲でサポート。さらに、自動操舵で車線の中央を維持する新技術*も標準装備しました。運転
www・bmw,CO.」P
③ 駆けぬける歓び
席でステアリング・ホイールを握る時も、リヤ・シートでラウンジ気分を満喫する時も、究極のセーフ ティに守られた極上の乗り心地を体感できる一台。革新技術が実現したラクシュアリー・セダンの 新たなベンチマーク、ニューBMW7シリーズの誕生で戎
X
V NG LU X XU U
最も革新的なラグジュアリー・セダン。 革 的 ニューBMW7シリーズ、誕生。
宙
8 6 8 6 東 京 都
文 | 詞 青 山 5
1 , 型 青 山 ラ イ ズ ス ク エ ア
r
# &
]
垂
ニューBMW7シリースは、さまざまな先進技術を標轄備。3年間の安心を保証するメインテナンス・ハッケーシ付で、11 , 97万円から。I *ステアリング&レーン・コントロー弗・,。アシスト:0∼210km/hIの速度で走行時に作動ぅ完全な自動運転ができる蝋能ではあルノません画鷺:表示の価格は、税全く消貫税を除く】、保険料、登録の諸費用.リサイクル料金、付属品価格等を含まないメーカー希望小売価格 (消費税込)で税価格は予告なく変E更する堤合がございます!・蕊写真の車はニューBMW750LiMSport(17,010TOO0円)参一部日本仕様とは異なりま求畷販売価格と導入時期の詳細につきましてはBMW正規ティーラーまでお問い合わせください。※ボディ カラーはミネラル・ホワイト。印刷の都合上書実際の色合いと異なる堤合がございま爽燕記載の内容は2015年12月17日現在のもので屯
【お問い合わせ】BMWカスタマー・インタラクシヨン・センタ-0120-269-437平日9:00∼19:00、土日祝9:00∼18:00、年中無休。 払 凹